ちぬおじさんの「朝のお説教」バックナンバー・テキスト版 ・ちぬおじさんが、BBSに書き込んでくれた、「朝のお説教」のバックナンバーテキスト版です。 ・なるべくちぬおじさんが、書いたとおりに写しますが、一部文字の正規化などを行うことがあります。 ・転載元は おくむらメンタルクリニック のBBS になります。 ・お説教についての話題については、掲示板の方でお願い致します。 ・転載・再掲の許可は、「ちぬおじ」さんこと、おくむらメンタルクリニック 院長 奥村先生より頂いております。 朝のお説教 第1回 2003年4月某日 テーマ: コミュニケーションの基礎について 人間関係の基本は、「びびらない」ことだけです。 上手なテクニックがあるわけでは ありません。 あの時「あ〜〜〜言えばよかった」とか「こうすればよかった」とか 反省する人が多いと思いますが、 そういうことではありません。 外国で、英語が分からなくって 朝食で「目玉焼き!!」といって、手で丸を作って注文した人がいます。 ちゃんとsunny side up(目玉焼き)が、でてきたそうです。 気持ちを通じ合わせれば良いんですから、 伝えようとする気持ちがあれば十分でしょう。 腰が引けないことです。    朝のお説教 その1       コミュニケーションの基礎について                でした。 明日は、引き続き「基礎について」です。 講師は、柳生 十五兵衛元成(じゅうごべいもとなり)さんに 動物との付き合い方を通して、解説していただきます。 朝のお説教 第2回 2003年4月某日(3日?) テーマ: コミュニケーションの基礎について 朝のお説教の時間です。(お昼になっちゃいましたけど) 今日は第2回目で、 引き続き「コミュニケーションの基礎について」です。 講師は、昔ながらの自然な農業をして暮らしている 柳生 十五兵衛元成(じゅうごべえもとなり)さんです。 ではどうぞ、    あ〜〜おら柳生だども、付き合い方っていっても    動物と同じだな。おらとこにも 牛さいるけんど、    びびってると いうこときかねぇんだ。    堂々として はっきりしとればいいんだ。    愛情かけるのも、怒るのもそのまんまだな。    あれこれ考えんと、気持ちを伝えりゃええんだ。    隣の弥兵衛(やへい)のとこの馬も おんなじだ。    びびってると きいちゃくれねえんだ。    そんなことよりぃ、米作るほうがむずかしいぞぉ。    おめもやらんかぁ?    おら忙しいで、ほないくでぇ。 ありがとうございました。柳生さんでした。 あすは、童話作家の 日賀 昇太(ひが のぼった)さんです。 引き続き「コミュニケーションの基礎について」です。 朝のお説教 第3回 2003年4月某日(4日?) テーマ: コミュニケーションの基礎について 今日で3回目になります。 引き続き「コミュニケーションの基礎について」をお送りします。 講師は、童話作家の 日賀 昇太(ひが のぼった)さんです。 ではよろしくお願いいたします。   ども!!ひがです。あんまりしゃべるのは得意でないんで、   私の作品を紹介したいと思います。  ためいき     与作という男がいた。     与作は、何をやっても失敗してきていた。     与作はもう疲れていた。     どうせまたダメだろうと。     切り株に腰をかけて、空を眺めてため息をついた。     あぁ、この一握りの豆で、もう何もない。     もう何もない。     じっと豆を見ていた。     いつまでもじ〜っと豆を見ていた。     いつまでも、いつまでも・・・     何もおこらなかった・・・     なんにも、おこらなかった・・・ ありがとうございます。ひがのぼったさんでした。 明日はお休みです。次回は、7日(月曜日)です。 テーマは「生き方について」です。 講師は、樹木医の 桜 作蔵(さくら さくぞう)さんです。 朝のお説教 第4回 2003年4月某日(7日?) テーマ: 生き方について その1 今回で4回目になります。 本日のテーマは、「生き方について」です。 講師は、樹木医の 桜 作蔵(さくらさくぞう)さんです。 ではどうぞ。    さくらさくぞうです。    こんなところに出さされても困るんですが・・・    わしは、木しか興味がのうて。    先生は、大きく育てるコツを話して欲しいといっておられたが・・・    コツといっても、別にたいしたことがあるわけでのうて、    余分なことは せんことです。    枝振りがええようにとか、バランスを整えてとか    変に手をかけたりせんことです。    どっちにのびてもええことで、    のびやすいようにしてやればええんです。    枝はろうたりすれば、そりゃ見栄えはええかも知れんけど、    ちいそうにまとまるもんで。    大きくはなりゃせんのですわ。    大きな木はりっぱでっせぇ。    いがんどろうが、枯れたところがあろうが、    そりゃそりゃりっぱです。    風格がありますわ。ちいそうにまとめたらあきませんわ。    こんなもんでええんですかな? ありがとうございました。桜作蔵さんでした。 次回も「生き方について」です。 講師は、スポーツ医学の 大地 駆(だいち かける)先生です。  朝のお説教 第5回 2003年4月某日 テーマ: 生き方について その2 第5回目です。「生き方について」の2回目です。 講師はスポーツ医学の 大地 駆(だいちかける)先生です。 よろしくお願いいたします。    おはようございます。大地です。    本日お話するのは、無重力が体に与える影響です。    宇宙飛行士で問題になるのですが、    重力がないというのは、けっこう問題です。    筋肉に負担をかけないので、いいように思えますが、    3週間重力がないと、立てなくなります。    体の丈夫な宇宙飛行士が、歩けなくなってしまいます。    つまり、重力がかかっていることで、    足の筋力を保っているということになります。    ですので、宇宙に出ると必ず運動を義務付けられるわけです。    運動している映像をご覧になった方も多いと思います。    非常に大事なのです。    重力というストレスがかかっているということが、    歩行能力を維持するのに不可欠なのです。    ストレスというと悪い意味にしか用いられませんが、    必要なのです。上手に利用すると価値があるものです。    以上です。 ありがとうございました。 明日も大地先生に、「生き方について」お話いただきます。 ではまた。     朝のお説教 第6回 2003年4月某日 テーマ: 生き方について その3 本日も引き続きスポーツ医学の 大地 駆(だいちかける)先生にお願いいたします。 テーマは「生き方についてーその3」です。 では先生お願いいたします。     大地です。おはようございます。     本日は、一流選手になるためのトレーニングの仕方について     お話したいと思います。     筋力アップをはかろうとして、     非常に無理をしている人を良く見かけます。     実はマイナスです。     筋肉がやせてきてしまいます。     過剰に負担をかけ、鍛えていると     それに負けない体が出来上がると思いがちですが、     大きな間違いです。     「百害あって一利なし」です。     ではどのようにするかというと     現在では、3日サイクルで考えます。     1日目は、50%程度のトレーニング。時間は2〜3時間。     2日目は、100%に近いトレーニング。時間は2〜3時間。     3日目は、完全休養。     これを繰り返します。     これで、めきめきと効果があがります。     お分かりいただきたいのは、     半分以上休みだということです。     体を動かしている時間は、いくらもないのです。     休んでいる間に、体は作られます。     実は運動をすると、すこし筋肉細胞に傷がつくのです。     休息を取ると、     以前よりその場所を強くするように、修復がなされるわけです。     ですので、休息を取らなければ、     運動は、自分を傷つけているだけとなります。     十分休みましょう。      以上です。 ありがとうございました。明日もまた大地先生にお願いしてあります。 引き続き「生き方について」です。 今までの講演でもけっこうですが、何かご質問はありませんか? それぞれ講師の先生方に、お答えいただくようにしたいと思います。 朝のお説教 第7回 2003年4月某日 テーマ: 生き方について その4 本日も引き続きスポーツ医学の 大地 駆(だいちかける)先生にお願いいたします。 テーマは、「生き方について-その4」です。 では先生よろしくお願いいたします。    おはようございます。大地です。    今日は、一流選手になるにはどうすればいいかということを    お話したいと思います。    さまざまなスポーツの選手と交流がありますが、    超一流といわれる人たちは、かなり皆さん変わってます。    それぞれのスポーツに理論はありますし、    正しいフォームだとかの解説書など山ほどあります。    選手のほうも、理論を解説します。    皆さん、もっともなことをいっているのですが、    でも、変わってるのです。    他の人がまねをしてもうまく出来ません。    自分だけのやり方なんです。    そういう自分にあったやり方を見つける人が、    一流になるんでしょう。        それと、超一流選手はみんな、ものすごく体が柔軟です。    筋肉もやわらかいのですが、体もくにゃくにゃです。    自分の体をフルに生かすには、大事なことなのでしょう。    筋力トレーニングより、柔軟体操に多くの時間を割いている選手も、    たくさんいます。    柔軟になっているというのが、「力を使わないコツだ」と    選手たちは話してます。     正しい理論を追い求めて、筋力アップをはかってる人は    超一流になれないのでしょう。    以上です。 ありがとうございました。大地先生に、連日無理をお願いしてましたが 次回は、動物写真家の 猫田 陽(ねこだ よう)さんです。 テーマは引き続き「生き方について-その5」です。 明日はお休みで、次回は月曜日です。 それでは、おたのしみに。 質問も受け付けますので、気軽にどうぞ。 朝のお説教 第8回 2003年4月某日 テーマ: 生き方について その5 今日は新しい講師をお迎えしています。 動物写真家の 猫田 陽(ねこだよう)さんです。 猫田さんは、野生動物の写真を20年とり続けて、 写真集なども出されている方です。 今日も「生き方について」をお話いただこうと思っています。 その5になります。 ではお願いいたします。       猫田です。おはようございます。       野生動物をずっと追っかけていますので、       すべてが動物任せです。       何かのシーンを撮りたいと思っても、       ポーズはとってくれません。       ただジーっと待ってるだけです。       そのなかで分かったことは、       かなり勝手な行動スケジュールだということです。       食事も、人間のように日に3回などということはありませんし、       ひどいときはほとんど一日中寝ています。       肉食の動物ほど、時間はばらばらです。       それと、怪我したときなどは       3,4日何も食べないで寝ていることもあります。       学者の方に聞くと、その方が治りがいいそうです。       自然に分かってるのでしょう。       動物のストレスは、       飢えと寒さと、怪我と病気だそうです。       心理的なものはもちろん無いそうですが、       心が無いせいではないのだろうなと       つくづく思います。       自分のペースで、自然体なんだなと・・       自分もそうなりたいと、       いつも思っています。 ありがとうございました。猫田さんでした。 明日は、お酒を造って35年の 与賀 裟袈大(よか さけだい)さんです。 「コミュニケーション-応用編」について、お話いたこうと思っています。     朝のお説教 第9回 2003年4月15日(火曜日) テーマ: コミュニケーション-応用編 もうお昼です。 「朝のお説教」の時間です。 今日は、お酒を造って35年の 与賀 裟袈大(よかさけだい)さんです。 「コミュニケーション-応用編」について、お話いただこうと 思います。 ではよろしく お願いいたします。     皆さんこんにちわ。よかです。     わしは、酒の事しか 良う分からんのでして・・・     麹の世話は好きです。それはそれは好きです。     酒を造るようになって、     初めは温度がどう、湿度がどうと     細かくメモしましたわ。     そ〜〜〜せんと判らんし。     師匠の様子も、必死で見てましたわ。     師匠は、温度なんて、はかろうとも センのですわ。     でも師匠は、いい酒造るんですわ。泣けるぐらい うまい酒ですわ。     よ〜〜 いわれました。        「お前は、うまいこと 管理しようと しすぎる!!」        「目〜〜も、耳も、全部のアンテナ たこうに 挙げて         ご機嫌 うかがっとったら、麹さまが、         教えてくれはるんや。」        「お前が ぴりぴりしとったら な〜んも きこえせん。         ゆったりと静かな気持ちでないと、きこえんのや。」        「うまいことやろって、ガツガツ しすぎや!!」      今になって ようやっと 判るように なりました。      なんも すごいことは いうて なかったんですわ。      判ってくると、面白いもんで、うまい酒が造れますわ。      落ち着かんと、判らんのですわ。 ありがとうございました。 明日の講師の先生は、未定です。お楽しみに。    朝のお説教 第10回 2003年4月16日(水曜日) テーマ: コミュニケーション-応用編 その2 おはようございます。 私も起きてしまいました。 本日の講師は、大型犬の ナポリタン・マスチフを 繁殖させている 矢井 華留蔵(やいけるぞう)さんです。 ナポリタン・マスチフは、闘犬の血を引く 超大型犬です。 服従訓練を徹底させることが、不可欠です。 「コミュニケーション-応用編その2」を、お話いただきます。 ちょっと今日は難しいかもしれません。じっくり聞いてください。 では、よろしくお願いいたします。     おはようございます。矢井です。     この犬は、とにかく大きい犬で、70キロぐらいに なります。     性格も荒いし、絶対に なめられたら だめです。     小さいうちから、なにがあっても 蹴るのがコツです。     殴るのもいいです。     理不尽でも 何でもいいです。     それで、良いことをしたときに ちょっとだけ ほめてやります。     そうすると、いうこと聞くと いいんだなと わかります。     ほめすぎはだめです。     なめられます。甘く見られてしまいます。     とにかく殴る・蹴る これです。     反抗して ほえてきたら、またこっぴどく殴る。     ご主人様が誰か、はっきり わからせてやるんです。     骨身にしみるまで しつけてやると、かわいいもんです。     上目づかいで こっちを いつも見てて、様子を うかがってますから。     そうなったら、ちょっとだけ やさしくしてやるのが コツです。     1優しくしたら、10は 蹴るぐらいで ちょうどいいです。     これを忘れなければ、よくなついてくれます。     たまに優しくすると、「この人は、良い人なんだな」と、思うみたいです。     犬に対して 愛情も 持っていますが、まずは、はみ出さないように しつける ことです。     変な事されると、こっちに 迷惑がかかりますから。 ありがとうございました。 皆さんわかりましたか? 明日は、プロテニスプレーヤーの 井伊 寛治(いいかんじ)さんです。 お楽しみに! 朝のお説教 第11回 2003年4月17日(木曜日) テーマ: コミュニケーション-応用編 その3 朝のお説教-第11回 (4月17日 8時27分) おはようございます。 今日の講師は、プロテニスプレーヤーの 井伊 寛治(いいかんじ)さんです。 「コミュニケーション-応用編その3」を、お話いただくように、お願いしています。 では、井伊さん よろしくお願いいたします。      おはようございます。      プロといっても、もう年なので、トーナメント参加は 止めて      レッスンプロとして、テニスを 教えています。      最近わかってきたことは、下手だけど うまい人って いるもんだ ということです。      シングルスではなくって、ダブルスでの話ですが、      技術・運動性能 そんなものではなくって、      うまくやれる方法が あるということです。      今賀 はな(いまがはな)さん という 72歳の 小さなおばあちゃんが いらっしゃるのですが、      この方 55歳から テニスをはじめているので、走り回ったりする気は 全く無い人です。      でも、いっしょに ダブルスを組むと やりやすいのです。      あまり動き回ったりせずに、いつもネットに張り付いてます。      手の届きそうな ところだけ、ボレーを されるだけです。      動くのも 歩くぐらいの スピードです。      でも、やりやすいのです。      それは、何をしようと しているのか、何をするだろうか      すごく判りやすいからです。      出来ないことは しようとしないし、出来ることは 確実にこなしますし、      動きが読めるのです。      そうすると こちらは何をしたらいいか、どう動けばいいか      非常に 判りやすいのです。      なんにも むずかしいことは しなくっても、上手に やれるものなんです。      逆に、あれこれやろうとする人は、読みにくくて      やりにくいですね。      バタバタしないのが一番ですね。 ありがとうございました。井伊 寛治(いいかんじ)さんでした。 明日は、ヤマンバ保育園の 二人の保育士の先生を お招きする予定です。 お名前は、屋釜 志唯(やかましい)先生と      宇留佐 依和(うるさいわ)先生です。 お楽しみに!!  朝のお説教 第12回 2003年4月18日(金曜日) コミュニケーション-応用編 その4 朝のお説教-第12回 (4月18日 8時19分) おはようございます。 また朝のお説教の時間です。 今日は ヤマンバ保育園の 宇留佐 依和(うるさいわ)先生と、 屋釜 志唯(やかましい)先生にお越しいただいています。 「コミュニケーション-応用編その4」を お話いただきたいと思います。 ではよろしく お願いいたします。     うるさいわ・・最近のガキどもの 話かしら。        やかましい・・何でも いいんじゃない?どうせ 何にもくれないし。               朝から 人呼んどいて、タダってんじゃねぇ。     うるさいわ・・下品にしてると、園長に 怒られるわよ。            とにかく 早く帰りましょ。            どぉ〜〜せ、私らの 話なんか 分かりゃしないわよ。            あんただけど その化粧派手ねぇ。        やかましい・・いいでしょ。男がくれたのこのファンデ。     うるさいわ・・あんた、それブスだって言われてんじゃないの??            だから隠せって??        やかましい・・そんなこと 無いわよぉ。ブランド物のプレゼントの嵐だもん。               ソッコー質屋だけど。何にも 使わないのに、安くしか取らないの。               ぼろもうけ してんじゃないの。     うるさいわ・・あんた よくそんなこと 出来るわね。            ばれないの??        やかましい・・物を指定するの。他の男も くれるから、ひとつあればいいでしょ。     うるさいわ・・何人と 付き合ってるのよぉ。        やかましい・・えぇ〜〜〜。もらうだけだからぁ。相手は付き合ってるつもりかもしれないけど。               私 その気ないし。大体 私なんかと 付き合えるって思うほうが間違ってるのよ。     うるさいわ・・あんた そんなことしてると、そのうち ひどい目に会うわよ。            まぁ、私ぐらい美人だと そんなこと無いけど。            私なんて マンション買ってもらったしぃ。            ビーエム もらったしぃ。        やかましい・・あんたそれ かこわれてんじゃないの??      うるさいわ・・うるさいわねぇ!!ブスがひがんでんじゃないの!!        やかましい・・やかましいわ!!!あんたみたいなデブに、言われたくないわ!!               うるさいわ・・あんたなんか 死じゃえぇ!!        やかましい・・デブ!!!ブタ!!こ〜〜してやる!!!  あぁ〜〜〜。ありがとうございました。 話が終わりそうも 無いので、二人の先生には 明日も 登場していただくことにします。お楽しみに!! 朝のお説教 第13回 2003年4月19日(土曜日) テーマ: コミュニケーション-応用編 その4 朝のお説教-第13回 (4月19日 8時03分) おはようございます。 「朝のお説教」の時間です。「コミュニケーション-応用編その4」です。 今日は 昨日に引き続き ヤマンバ保育園の 屋釜 志唯(やかましい)先生と 宇留佐 依和(うりさいわ)先生に いらして いただいています。 ヤマンバ保育園は、お行儀のいい おとなしい子を つくると 評判の保育園です。 ではお願いいたします。     うるさいわ・・また来ちゃったじゃない。            早く帰りましょ。        やかましい・・わかったわ。何を話すんだっけ。     うるさいわ・・うちの教育方針でしょ。            園長がいつも言ってることを言えばいいんでしょ。        やかましい・・ああ、「教育の五ケ条」とか言うやつね。               一つ、甘い顔はしない。                一つ、子供に人権は無い。               一つ、泣いている子の話は聞かない。               一つ、自由に行動させない。               一つ、何かあれば、親の責任。     うるさいわ・・まったく、よくこんな方針で 子供を入れたがる わよね。        やかましい・・手が かからないから いいんじゃないの。     うるさいわ・・大体 親のタイプって 決まってるわよね。        やかましい・・そうそう。まずは、とにかく 怒ってばかりの人ね。                自分は 勝手なことしててね。               この間も、車に 下の子 置いて パチンコしてて               つかまった人いたし。     うるさいわ・・それと、やたらオドオドしてる人ね。            子供が、ひざ すりむいたって いって、救急車で 病院に つれていったって 言う人いたし。            子供が 鼻血出して、母親が失神しちゃった人もいたし。        やかましい・・あ〜〜いうのは、過保護って いわないんじゃないの?               「親の過不安」とか言うのが いいんじゃない。     うるさいわ・・あんた 良い事 言うじゃない。            脳みそ壊れた??            それにしても あんたの香水くさいわねぇ〜〜。            つけすぎじゃない?        やかましい・・やかましいわね。あんたこそ 胸見せすぎ。               誰に見せようってのさ。     うるさいわ・・うるさいわ。またけんか売ろうっての? あ〜〜〜あ〜〜。ありがとうございました。 あちらで もめてください。 明日は、お休みです。 次回は、売れっ子ホストの 金田 丸三(かねたまるぞう)さんです。 朝のお説教 第14回 2003年4月21日(月曜日) テーマ: おはようございます。また「朝のお説教」の時間です。 今日は売れっ子ホストの 金田 丸三(かねたまるぞう)さんにお越し願ってます。 ではお願いいたします。     うっす。かねだっす。     こういう所だから 言うけど、自分って 人嫌い なんすよね。     仕事してるときは こんな話し方 しなくって、     きざっぽく しゃべってるンすけどね。     自分 人嫌いで、いっつも 人に 嫌な感じ させられてるんで、     どんなのが やなのか よっくわかるんす。     大体 自分の店に 来る人たちって、自分と おんなじで     人に 安心してないす。     たまに 人に 連れられて、普通の人くるけど     あんま なじめない みたいっす。     みんな テンション あげて、仲良し ぶりっ子してる だけだから。     テンション あげてるってのが 分からない人は、落とすの簡単。     ちょっと優しい言葉を言って、見つめ合ってさ     二人だけの 世界に 入ってる みたいにして、     手〜握ったりして。     自分の店に 来る人って、だまされたいのかなって      思ってたときも あったすけど、だまされてるの わかんないンすよね。     人のこと 信用して無い くせに、愛されたいんすね。     プレゼントもらって喜んでると、またくれるし。     ちょっと つれなくすると、す〜〜ごい プレゼント くれるっす。     自分のほうが、人嫌いなんす。     だから気を許さないし、つくってられるっす。     自分も甘えたいけど、「まだまだダメでしょ」って先生に言われたっす。     あっ、自分先生と知り合いなんす。     釣りで一緒になって。     自分こんなんだから、今の仕事してて やんなったら、またいろいろ教えてくれるって。     釣りは自分のほうが上っす。 ありがとうございました。 明日からは、今賀はな(いまがはな)さんの、日常を 追いかけて みたいと 思います 。 はなさんは、息子さん夫婦と、3人の お孫さんが 一緒にくらしてます。 お楽しみに!!     朝のお説教 第15回その1 2003年4月22日(火曜日) テーマ: 第15回その1です。 今日は 少し 趣向を変えて みたいと 思います。 19年前亡くなられた 今賀はな(いまがはな)さんのだんなさんの 今賀 万大(いま がまんだい)さんの話です。     今賀 万大さんの個人情報です。       19年前59歳で なくなっています。       養鶏を営んでいて、ふとしたことから、餌に していたものの中に       含まれている細菌に、人間の健康に 役立つ力があると 気が付いています。       それが、35年前万大さん43歳のときでした。       世の中の人の 健康に 役立つために、普及に 努めたのですが、       怪しげな ばい菌を 売っていると 思われ、受け入れられ無いまま       病気に倒れ 亡くなっています。       その細菌は、「脅威のVX菌」として 今では、広く 知られているものです。   万大・・くやしいよなぁ。こげんと元気になるのになぁ。       わしが、お金なんて欲しいわけでないのになぁ。       みんながこいつを飲んで、くれればなぁ。       そ〜すりゃわかろうに。       みんなが、幸せになれると いいのになぁ。       はな は、よう文句 いわんと ついてきて くれとるなぁ。       お金ないのになぁ。       養鶏場も たたんで しもうたのに。       一人息子の万作も、ええ子や。       「みんなの幸せが、うれしいよね」って、よう我慢しとるし。       洋服も こうてやれんのに なぁ。       わしは これで まちごうとらん のかなぁ。       家族を 苦しめとる だけで ないのかなぁ。       もう10年も、こんな事しとるのになぁ。       くやしいなぁ。       やめても養鶏場はないしなぁ。       わしは あほ やろうか?       しょうもない こと しとる だけやろか? この答えは、この悩みは、万大さんが病にたおれたときに 晴れることになります。 続きはまた明日。お楽しみに。       朝のお説教 第15回その2 2003年4月23日(水曜日) テーマ: 番外編の続きです。少し長くなります。 場面は、その1から6年後。11月はじめ。風が冷たい日でした。 今賀 万大(いま がまんだい)さん59歳。 とぼとぼと橋を渡っています。    万大・・あぁ〜〜あ。あかんなぁ。        何でわかってくれんのかなぁ。ええもんやのになぁ。        ん?なんや?        あかんやないかぁ。男の子が流されとる。はよう岸に上がらんかいな。        なにもっとんや。大事そうに もっとらんで ?まらんかいな。        犬か。はなせんのやな。よ〜〜し。        まっとりぃよ。今いったるさかい。   万大さん 土手を駆け下り、飛び込みます。若い頃は、草野球のエースで鳴らした自信がありました。   すばやく泳いで近づきます。        あかんがな、そんなに暴れたら。        おいちゃんが 何とかしてやるさかい。        ほらもうじき岸や。しっかり その犬 もっとりぃや。   万大さん 子供と犬を抱え、岸まで泳ぎ着きます。   岸まで 助けに 駆け寄って きていた人に、子供を 預け 腰を下ろしたときに   激しい 頭痛に 見舞われ、気を失ってしまいます。   場面は変わって、ここは病室。   万大さん 脳幹梗塞のために、集中治療室で 治療を 受けています。   深い昏睡状態、担当医からは 回復が 難しいと 宣告されています。    はな・・おじいさん。目ぇあけてぇな。        またおじいさんの 夢きかしてぇな。        なぁ。なぁて。   その時、規則的に 心臓の拍動を 伝えていたモニターの音が止まり、   画面に 何も 波形が出なくなりました。   医師、看護婦がバタバタと、緊急蘇生を試みます。   35分後、医師から「お亡くなりになりました」と告げられました。    万大・・なんや。わし どうしたんやろ。        ここどこやろ。なんで わし 宙に浮いとんのや?        あれ??わしや ないか。        何で ばぁさん 泣いとんのや?        ほ〜かぁ、わし 死んだんかいな。         万作(まんさく-一人息子30歳)も、春音(はるね-嫁27歳)さんも、一番(いちばん-孫10ヶ月)もおるやなかいな。        万作も泣くな。男やないか。        お前らには えらい迷惑かけたなぁ。        わしの勝手でなぁ。        ゆるしてな。        これからも 苦労するんやろなぁ。        何とか したりたいけどなぁ。   その時 万大さんに お迎えが来ます。   光と一体となった存在が、近づいてきました。    万大・・おむかえでっか?お手数をかけます。        わしは どうなっても ええんですが、こいつら どうなりますのやろ。        何とか 手ぇ かせませんやろか?   光の存在が、光を放ちながら動きました。   万大さん 一瞬で すべてが こころに 伝わり 了解しました。   数年後の みんなの様子も 見えるようになります。    万大・・そうか。わし 死んだから、テレビで映ったんやな。        それで TV局の人が、興味を持ってくれたんか。        そうや。みんなに知ってもろたら、あれはええもんやし。        みんなに 絶対に 喜んで もらえるもんやし。        はなも、万作も、春音さんもうれしそうやなぁ。        誰かの誕生日かいな。おぉこれが孫の一番(いちばん)かいな、        大きいなったなぁ。この男の子は何や?もう一人生まれたんか。        えぇ?その春音さんの腕の中にいるのは?        まだもう一人いるんかいな。かわいいなぁ。女の子かいな。        そうかぁ。この子の誕生日かいな。一つやな。        そうかそうか。みんな笑ろうてて、よかったぁ。        ホンによかったぁ。わし 無駄なこと してなかったんや。        よかったなぁ。        みんなわろうてなぁ。        あんたはん、天使さんでっしゃろ。        ありがとうございました。連れてって下さいな。   場面は変わり、通夜の席。   身内だけが 棺の前にいる。    はな・・おじいさん。ええ人生でしたか?        わては ええ思い させてもらいました。        おじいさんの うれしそうな顔が、一番でしたわ。        「わしは世界を救うんや」って、よくいってましたな。        そういうときに ええ顔で、笑ろうてました。        そのたんびにわて、ほれなおしてましたわ。        「お金が のうて 申し訳ない」って、小さなってましたけど        そんな事ありません。        いっつも うれしい気分に させてくれてて、        笑うてられて、楽しくってそんで十分でしたわ。31年間ありがとう ございました。        なんや、おじいさん 笑ろうてますか?        聞いてましたんかいな。        これからも、今賀はな(いまがはな)さんのご家族には、登場していただくことになると 思います。 今賀 万大(いま がまんだい)さん 今頃は天国で笑ってるはず。 書いてて 自分で ハマってしまった ちぬおじ でした。 長文に 付き合って いただき ありがとう ございました。 明日は未定です。お楽しみに! 朝のお説教 第16回その1 2003年4月25日(金曜日) テーマ: おはようございます。 「朝のお説教」の時間です。 本日は、日常の風景を取り上げてみたいと思います。 登場人物は、日影 紋佐(ひかげもんさ)さんと 町南 晴奈(はちなはれな)さんです 。 日影 紋佐(ひかげもんさ)さんは、いつも 人に いい顔をして、何でも 引き受けてしまう 影の薄い 「いい人」です。 町南 晴奈(まちなはれな)さんとは、友達以上 恋人未満の 関係です。 こういう 関係に なって すでに1年以上。 かなり 町南 晴奈(まちなはれな)さんは、じれてきています。 ある日の 公園での 会話です。    まちなはれな・・カゲモン!(いつも日影 紋佐さんをこう呼んでいる)            私のこと どう思ってるわけ???    ひかげもんさ・・あ〜〜。分かってるじゃない。大切な人だよ。    まちなはれな・・どう大切なの?いつも はっきり しないんだから。            カゲモン、みんなに 良い人って 言われてるけど            何でも 言うこと 聞いてるから じゃない。            この間だって、友達の 引越し 手伝いに 行って、            友達 コーヒーのみに 行って 居なくなっても、            一人で 荷物 片付けてた じゃない。            あれじゃ、タダの 召使 じゃない。            そりゃ カゲモン 誰とも もめないし、評判 悪くないけど、            それって、ご機嫌 取ってる だけじゃない。            はっきり 何かいうと、変なことに なると 思って 言えないだけ じゃない!!            恐がってる だけなのよ!!            いつも 上手に 話も するし、話題 豊富で、            何でも 知ってるけど・・・            私と 二人きりに なったら、何にも しゃべらない じゃない 。            そんなに 私と 居るのは いや???    ひかげもんさ・・そんなこと ないよ。一緒にいると 楽しいよ。    まちなはれな・・じゃ なんで いつも 私と 居て、時間が 経ってくると 疲れた みたいに なるの??            無理して 合わせてるから じゃないの??            私だって もう いつまでも 待てないわ!            あぁ〜〜〜!!他の男 さがしてやる〜〜〜〜!!    ひかげもんさ・・ぁ,ぁ,...ぁぃ...してる!!    まちなはれな・・えっ??なにっ??            あ〜〜〜ぁ。亡くなった おばあさんが、            「あんたの 人を 見る 直感は 確かだよ」って、            言ってたのになぁ〜〜。            もういい 帰る!!!   足早に 町南 晴奈さんは、去っていきました。   この後、日影紋佐さんはいったいどうすれば??? 答えは 書かない かもしれません。いろいろ 皆さん 想像してください。 ひかげもんさ さんは、どんな人なんでしょう? 何が 足りない ので しょう?? 次回も、未定です。お楽しみに! お楽しみに。 朝のお説教 第16回その2 2003年4月28日(月曜日) テーマ: おはようございます。 段々 ややこしくなった お説教の時間です。 今日は 日影 紋佐(ひかげもんさ)さんの 独り言です。   ひかげもんさ・・あ〜〜〜ぁ。はれなさんの いう通りかなぁ。           男らしくないなぁ。           な〜〜〜んか ビクビクして、合わせちゃうんだ よなぁ。           親父が 酒飲みで 暴れてた から かなぁ。           そんな 目に あうと みんな そうかなぁ。           親父の 怖い顔より、お袋の 目が なぁ。           暴れる親父を 見る目が、ガラス球 みたいだった よなぁ。           あっちの ほうが 怖かったなぁ。           それにしても だめだよなぁ。           55万円の 英語学習キット 買わされたのに、           まだ あいつに 呼ばれたら、行く もんなぁ。           いやな 顔 されるの 嫌だしなぁ。           何でも 怖いよなぁ。           はれなさんと 乗った ジェットコースター 怖かったなぁ。           「あ〜〜、怖かった。」って、はれなさん 言ってたけど           キャアキャア 言ってた もんなぁ。           怖さが 違うような 気が するなぁ。           声なんか 出ない もんなぁ。           レールから 外れるような 気が したし           体 押さえてる ストッパーが 壊れちゃう 気が したし。           声 出せるって 余裕ある よなぁ。           でも、そんなに 人に 合わせてるかなぁ。           気配りは 必要 じゃないのか なぁ。 さぁて、どうしたら 日影 紋佐(ひかげもんさ)さんの 人生は 明るくなる のでし ょう。 次回は、陶芸作家の 西河 八兼(にしがはちかね)さんの予定です。 お楽しみに! 朝のお説教 第17回 2003年4月29日(火曜日)みどりの日 テーマ: 朝のお説教-第17回 (4月29日 6時07分) おはようございます。 「朝のお説教」の時間です。 今日は、陶芸作家の 西河 八兼(にしがはちかね)さんです。 では よろしく お願い いたします。    おはようございます。西河です。    にしかわ と書いて、にしが と読みます。    先生には、何でも 役に 立つことを 話して ほしいと いわれまして・・     わしの親父は、めんぱの職人でした。    朝から 晩まで、作業場で 作ってました。楽しそうでした。    親父は、西河 吉兼(にしがよしかね)って いいます。    よく 言ってました。       八兼、木の こころを 聞き取れ。       神経を 張り詰めさせる んで ないぞ。       毛穴から なにから、みんな 開くんだ。       そしたら、木の こころが 聞こえてくる。    わしは だめな 息子でした。    わしには、木の声が 聞こえて きませんでした。    ですので、今 土 いじってます。    土の声は なぜか 聞こえ ましたから。        親父は 好きです。    なんでも 一生懸命で、    それに、わしが 何かで 悩んでると、    大きな目を、さらに 大きく 開いて、じ〜〜〜っと 見つめてくる んですわ。    わしの 声に ならん声を、聞き取ろうと してる みたいでした。    それで、ごっつい手で わしの頭を、ワシワシと なでてくれる んですわ。    いつも それで、いっぺんに 何かが 吹きとんでましたわ。        わしの名前 変ですか?    おやじが、自分の名前の「兼」と、末広がりで 縁起が いいからって「八」をつけて くれたんです。    わしは この名前 気に 入ってます。    でも よ〜く からかわれました。       「こいつ 計算も ようせん のじゃ。」       「【にしがはち かね?】じゃと。ばかじゃのぉ。」    わしは、こう思っとります。    みんなは 一歩ずつ やけど、わしは 掛け算で 進めるんやと。    だから 前に 向く気に なってるんやと。    わしは 馬鹿ですけど、どんどん 進めるんやと。    いま、土 いじってて、土は 好きです。    声が よう 聞こえて きます。    体の感覚全部を、こう 開くんです。    うまく いえんの ですけど、とんがらせる んでは ないです。    いろんな もの 全部が こう 染み込んで くるように。    そしたら 自然に、手に なじむ いい形の ものに     土が なりたがってるのが わかるように なりました。    あれを 作ろうとか、こうして やろうとか    考えんで、自然に「そうなる」だけです。    一番 いい形に なるわけです。    結果を 考えるんでは ないです。    すべてを「開いて」土の声を 聞くんです。      わしの話は、こんな もんです。 ありがとう ございました。皆さん わかりましたか? 西河さんの つくる焼き物は、いい感じ なんですよ。 なんにでも 通じる 「心の持ちよう」 だと 思います。 次回はまだ未定です。 でも、お楽しみに! 朝のお説教 第18回 2003年5月1日(金曜日) テーマ: おはようございます。 「朝のお説教」の時間です。 今日は、樹木医の 桜 作蔵(さくらさくぞう)さんに また お越し いただきました。 では よろしく お願いいたします。    おはようございます。桜です。    わしは こういうのは 苦手じゃと、先生にも 言うたん ですが、    今 やってる 植林のこと いうて くれって。    確かに 山に、植林 しとります。    なんか 役に 立つんです かいな?    ブナ、ナラ、クヌギ、ケヤキ、サクラ、何でも 植えてます。    雑木林 作るんですわ。    いろんなもの 植えてくと、山が 豊かに なるんですわ。    落ち葉で 土が 肥えて、潅木(かんぼく)が どんどん はえてきて。    虫やら 動物やら、わんさと わいてきます。    川に 養分 流れて、海まで 肥える そうですわ。    何より すごいのは、水を貯める 力が すごいです。    大雨が 降っても、川に 水が あふれんで、    山が 吸い込んで しまいます。    それで、ゆっくり ゆっくり 出してくるんです。    根の 張りようも すごいんですわ。    深くまで、縦横無尽(じゅうおうむじん)に、はりよんですわ。    どれが どの木の 根っこか 分からんほど、はりよんです。    そうすると、山が崩れません。    なだれなんて おきません。    ごちゃごちゃ しとったら、木が 大変 かって 言うと、    上手に 重ならんように、上手いこと はえて いき よります。    いろんな ものが 混ざるほうが、強い いうこと ですやろか。    雑木林 ええです なぁ。    わしは 好きです。    まっすぐな木は、一つもありませんが、    みんな 一生懸命で、それでいて、助けおうとるのが 良う 分かります。    今 わしが 植えとる 山は、50年もしたら 立派に なります。    もう すぐですわ。    楽しみですわ。 ありがとうございました。 桜 作蔵(さくらさくぞう)さんでした。 今 桜さんは、67歳です。でも、50年後の 山の 様子を 見るつもり らしいです 。 あすは、町南 晴奈(まちなはれな)さんを、分析してみたいと 思います。 お楽しみに! 朝のお説教 第19回 2003年5月2日(金曜日) テーマ: 朝のお説教-第19回 (5月2日 6時29分) おはようございます。 「朝のお説教」の時間です。 今日は 少し 趣向を 変えて みたいと 思います。 人との つながりを 知ろうと するときに、 どういう 風に 考えると いいか、一例を 挙げて みたいと 思います。 検討するのは 町南 晴奈(まちなはれな)さんです。 第16回その1に 登場して います。 詳しくは、てるさん 作成の バックナンバーを 参照してください。 http://members.tripod.co.jp/teru_poor3/osekkyou.html 町南 晴奈(まちなはれな)さんは、日影 紋佐(ひかげもんさ)さんと お付き合いをして 1年に なります。 日影 紋佐(ひかげもんさ)さんは、影の 薄い 良い人です。 誰とも争わず、何でも 引き受けてくれる、もめごとの 嫌いな人です。 その日影紋佐さんを、町南 晴奈さんは、カゲモンと 呼んでいます。 それと、日影さんが、はっきりしない ことに、いつも 怒っています。 さぁ、考える材料は これだけです。 でも、これだけでも 結構 いろいろ 考えられます。 ポイント1 カゲモン   人の呼び方は、その人に対する 心のスタンスが 大きく表れます。   たとえば、父親を呼ぶときに      お父さん      父ちゃん(とうちゃん)      親父 (おやじ)      おっさん      あいつ      あの人  など いろいろ あると 思いますが、   呼び方が 違うだけで、接し方の 違いも 想像できると 思います。   で、町南 晴奈さんの場合 カゲモンです。   一人前の 男性として 見てるでしょうか?   自分の 全部を さらけ出して、受け入れて もらおう という 呼び方では ないのでは?   これが、モンチャンなどの 呼び方でも、同じような 気がします。   でも、カゲモンの方が ひどいかも。   モンサくん、モンサさん の方がいいでしょう。   モンサさん の方が、ちょっと いいかも。 ポイント2 おとなしい人に 怒ること   これはどうでしょう。   言い返されないと 分かっているのに、怒るんです。   本当に 何か 言って ほしいのなら、   日影紋佐さんは、うまく 言い出せない 人ですから、   紋佐さんが 何か 言っても 大丈夫な 雰囲気で、   待ってないと いけないと 思います。   でも、責めて しまうのです。   あまり やさしく ないのです。   弱いもの いじめ みたいな 感じも あります。 以上から、次のようなことが 分かります。   町南 晴奈(まちなはれな)さんは、   結構 人と 距離をとる タイプで あること。   それでいて、優位に 立ちたい 傾向が あること。 だから、日影紋佐さんが はっきり しないから 「かわいそう」なんて、思わなくって いいのです。 町南 晴奈さんにとって、付き合いやすい人 なのです。 この二人の関係を、どうにかしようと思ったら、 二人とも もう少し 成長しないと だめでしょう。 お役に 立ちました? 明日は、「カゲモンの逆襲」です。(エピソード1かも) お楽しみに!        朝のお説教 第20回その1 2003年5月3日(土曜日) タイトル: カゲモンの逆襲 朝のお説教の時間です。 今日は、日影 紋佐(ひかげもんさ)さんの 一日を 追って 見たいと 思います。 日影 紋佐さんは、誰とも 争わない、何でも 引き受けてくれる、 控えめな 良い人です。 町南 晴奈(まちなはれな)さん という女性と、交際しています。 いつも はっきり しないので、日影 紋佐さんは、責められて しまって いました。 海辺の ベンチで、二人は 話を しています。   ひかげもんさ・・はれなさん           カゲモンって 呼ぶの やめてくれない?           ポケモンか ドラえもんの 仲間みたいで、           馬鹿に されてる 感じが するし。   まちなはれな・・なんでよぉ。カゲモンって 響きが かわいい じゃない。           私 好きなのに。           なんて 呼んでほしいの?           モンチャン? それとも モンモン?   ひかげもんさ・・おれが、いつも はれなさんって 呼んでて           それは ないんじゃない?           今までの「はれなさん」「カゲモン」じゃ、           人が 聞いたら、どうしたって おれの方が 下の 立場でしょ。           やっぱり、もんささんとかでしょ。   まちなはれな・・「おれ」だなんて、どうしたの?           いつも、「僕」だったじゃない。           そんな、見下した みたいな ことは してないわよ!           なによ!「もんささん」 なんて 恥ずかしくって いえないわ! !           体が ムズムズ しちゃう。   ひかげもんさ・・やっぱり そうなんだ。           おれを、立てる なんて したくないん じゃないか。           今まで、はっきりしないとか、男らしくないとか、           いろいろ 文句 言われたけど、文句 言いたかった だけじゃないか!           自分の方が、上の 立場に いるのが 良かった だけじゃないか!           なんだ!           はれなさんの 方こそ、おれのこと どう思ってる?           どうなの?   まちなはれな・・そりゃ、カゲ..あっ、あなたが、はっきりしたら、はっきり 言うわよ。   ひかげもんさ・・今までも そうだったけど、自分じゃ 何にも はっきり 言わないのに、           そうやって おれの せいに するんだ。           おれも 考えたんだ!           ちょっと 分かった 気がする!           これからは、「はれなさん」じゃなくって、           「はれな」って呼ぶことにする!いいね!!!   まちなはれな・・なによ、急に強がって。           映画でも 見て 影響されたの?           カゲモンの くせして。           カゲモンは、カゲモンらしく してれば いいのに!           キィ〜〜。   ひかげもんさ・・やっぱり そういう 風に 思ってたんだ!   まちなはれな・・なによぉ!私を 責めて ばっかり。           カゲ..あぁ〜〜〜。           カゲモンは カゲモンよ。           自分が はっきり しないことを 棚に上げて、           みんな私のこと「かわいそう」って いうわ。           頼りない 男と 付き合ってるって。           それなのに 私を 責めるわけ?!           なんて 卑怯なの!!! もういいわ!!! 言い捨てて、晴奈さんは 走って いきました。 日影 紋佐さんは、その場に 立ち尽くして います。 口をへの字にして。 ここで、追いかけたら「あやまるしかない」ことも、 分かっています。いつもなら そうしてた でしょう。 でも、これからは、これからは.... ぎゅっと 手も握り締めて、 晴奈さんの 後姿を 見送っています。  今日は、ここまでです。 次回は、題して「はれなの憂鬱(ゆううつ)」です。 お楽しみに!! 朝のお説教 第20回その2 2003年5月10日(土曜日) タイトル: はれなの憂鬱 おはようございます。 久しぶりのお説教になります。 今日は、題して「はれなの憂鬱」です。 町南 晴奈(まちなはれな)さんの ある日の 独り言です。 ここは、はれなさんの 部屋。座卓の ところに 座っています。 まちなはれな・・あぁ〜〜あ。         カゲモンのバカ。         なにさ!カゲモンって 呼ばせない だなんて。         カゲモンは カゲモンよ。         かわいくって 良いじゃない。どこが いけないのよ。         カゲモン、急に どうしたんだろ。「おれ」だなんて。         強がっちゃって。ヘン。         大体 似合わない のよ、男らしく するなんて。         なよなよ してんだから。かげ 薄いし。         私に 指図しよう なんて おかしいのよ。         あ〜〜〜あ。どっかに いい男 居ないかなぁ。         こう 男らしくって、頼りがいが あって、         黙って 俺に ついて 来い みたいな。         そんな男 居ない かなぁ。         だから カゲモンに 文句 言ってたのよね。         あんまり 何でも 言うこと 聞いて くれるし、         頼りないし。         それが 変な事 いうように なっちゃって。         もんささん って 呼べ だなんて。         私のこと 呼び捨てに するって。         なにさ 私より えらい つもり?         ・・・・・・         ・・・・・・         私、ちょっと 言ってる こと ヘン。         あれぇ?         私、強い たくましい 男が 好き なのよね。         でもカゲモンが、強い 態度に でたら いやなのよね。         確かに カゲモンが 一番 長く 付き合ってて・・         他の男は、髪は こうしろとか こんな 服が 良いとか         うるさいのよね。ほっといて よって 感じ。         私、カゲモンが 良かった??          でも それじゃ、頼れないし・・         私、なに?         どう したいわけ??         第一印象で、人を みるのが 上手なのって         ただの 恐がり だから??         だから、恐くない 人を 選んでる??         私、どうしたら??? このまま、はれなさんの 悩みは 続きます。 人に 近づきたい けど、近寄れない。甘えたい けど、信用できない。 こんな 人は たくさん います。たいていの人が、自分のそんな特徴に、気がついて  いません。 上手く いかないときは、心の中では、大体 相手の せいに なります。 自分には 問題が ないと、いつも そう 思って います。 何か 自分の 考えと 合わない事が あると、相手が おかしいから  自分の ことは ながめません。 だから、矛盾に 気が 付かない のです。 日影 紋佐(ひかげもんさ)さんと 町南 晴奈(まちなはれな)さんは 実は この後、上手く いくように なります。 ある 変わった 方法を 使って。それは いずれ また。 次回は、もう20回に なりましたので、ちょっとした テストです。 お楽しみに!! 朝のお説教 テスト 2003年5月11日(日曜日) テーマ: 考えてみましょう おはようございます。 さあ、テストです。 といっても 出来ないと いけない のでは なくって、考えて ほしい だけ です。 文章問題です。 旦徳うの(たんとくうの)さんに ついて、次の 質問に 答えなさい。 旦徳うの(たのとくうの)さんの プロフィールです。 30歳、独身。都内の 高層マンションで 一人暮らし。 大手 電機メーカーの 広告宣伝部に 勤務。 イラスト、コピーに 才能を 発揮、一目を 置かれて います。 ロンドンで 生まれ、スイスの ジュネーブでも 生活し、16歳で 日本に 戻ってきています。 そのため、語学にも 堪能(たんのう)、英語、フランス語、ドイツ語を話せます。 スタイルも抜群で、目鼻立ちが はっきり していて、宝塚スターを 思わせます。 趣味は乗馬、運転も好きで、最近ポルシェ・カレラから RX−8に 乗り換えました。 アルマーニの スーツを愛用し、バッグは 銀座の専門店で 特注した物を 使って います。 誰とでも 気さくに 話しますが、女の人 同士の 井戸端会議などは 好きでは ありません。 イメージ わきましたか? 想像して 下さい。 さぁ、質問です。 問1こんな旦徳うの(たんとくうの)さんですが、   あまり人に言えない、かくれた癖・悩みが あります。   当てはまると 思うもの 全部 選びなさい。 a.過食・嘔吐 b.リストカット c.衝動買い・浪費 d.窃盗 e.携帯依存症 問2旦徳うの(たんとくうの)さんも、お付き合い してる人が 居ます。   可能性の あると 思う人を 選びなさい。 a.会社の 営業部長(既婚) 50歳 b.大手 商社の やり手 営業マン 36歳 c.売れない 画家 34歳 d.医大生 24歳 e.日本文化を 研究している イギリス人 38歳 さあ、考えてください。答えは あるようで ないような ものです。 答えが 合ってれば いいのでは ありません。   イメージを わかせて ほしいのです。 人を うまく とらえる 練習です。 解答は、夕方にでも します。 答え テスト 楽しんで いただけました? 考え方を、解説したいと 思います。 いろいろな 考え方が できると 思います。 旦徳うの(たんとくうの)さんを どういう風に イメージ したかに よります。 自分に 重ね 合わせ たり、身近な 誰かを イメージしたり したでしょう。 それでOKです。 まず 文章から 読み取れる 旦徳うの さんの イメージは、 美人で 才能があり、社会で 成功している。 ここまでは、想像できました? もう少し 深読み すると、面白い のですが・・ 馬も そうですが、車も 乗りこなすのが 楽しいものを 選んでいます。 実は、旦徳うの さんは RX-8の6速MT車を 購入して いました。 そうすると、どういう イメージが わく でしょう。 かなり 強気な 面が 想像できます。 さて こんな 旦徳うの さんに、隠れた癖・悩みが あるのです。 選択肢に あげられた 項目は どれも あまり 良いものでは ありません。 どこかで 心理的に バランスが 取れなく なっている ということなのです。 才能が あり、強気で 社会で 成功している という イメージを 保つのに 無理を している はずです。 無理をして、その イメージを 作って いるのでしょう。 では、どう 考えれば? 頑張って いないと イメージが 保てないと 思っている はず。 本当は、自分の イメージを 良く するのに 相当 エネルギーを 使わないと だめなのです。 それが 旦徳うの さんの 自分の イメージ なのです。 さて、問1の答えですが、 a.過食・嘔吐は、 名前から 想像できるように、 している 人を イメージして 問題を 作りました。      この 症状が ある人は、自分の イメージが あやしい人です。      良い イメージが もてません。      それと、食行動異常(過食・拒食・嘔吐など)を きたすには、      脳の食中枢が、影響を 受けやすい 体質が 合わさって 症状と なります。      旦徳うの(たんとくうの)さんも、その 体質が ある 設定に しました。 その他の項目ですが、全部 可能性は 考えられる のですが、 考えられ やすい ものから、 c.衝動買い・浪費>e.携帯依存症>d.窃盗>b.リストカット おそらく まだ この時点では、b.リストカットは 無いかも しれません。 もしかしたら、もっと 若いときに あったかも しれません。 問2ですが、 これは もっと 答えが はっきり しません。 答え 無い のです。ゴメンナサイ。 どれも 当てはまる 可能性が 考えられて しまうのです。 旦徳うの さんが、どれほど 人を 警戒しているか 人に 近づけないか によって 違います。 人を 近づけない 度合いが 強いと まず考えられるのは     a.会社の 営業部長(既婚) 50歳  でしょう。 次が     e.日本文化を研究しているイギリス人 38歳 たぶん この二人だったら、ほとんど 本心を 見せなくても 付き合える 可能性が  あります。 もう少し、近づこうと すると     b.大手 商社の やり手 営業マン 36歳 でしょう。 ほとんど 知的な 会話に なる 可能性は 高いのですが。 弱い 自分が 出せる 可能性が あるのは、     c.売れない 画家 34歳 でしょう。 情けない ところを 見せている 相手の 前では、 少しは 弱音も はける 可能性が あります。 もちろん そんな ところを 見せるだけの、 人に 対する 安心感が あればの 話しです。   一番 微妙なのが、     d.医大生 24歳 です。 心理的 距離は、結構 とっている はずです。 甘えるのは、この時点では 無理でしょう。 年下 過ぎる でしょうし、相手は 学生さんです。 上手に 操縦 しやすい 相手では あります。 自分の 思うように 扱えるのです。 甘え させることも 可能でしょう。 しかも、知的な会話-自分の知らない知識-も 楽しめます。  まだ現在のところ、旦徳うの さんは 社会的には 破綻して いません。 これから おかしくなる 可能性は あります。 私としては、今までの 自分の イメージを 捨てられる 可能性の ある c.売れない画家 34歳 と 付き合ってて ほしいなと 思って 問題を 作って  いました。 長く なりました。 お付き合い いただいて ありがとう ございました。 次回のこと まだ 考えてません。 これだけ 書くのに 2時間かかって しまいました。 おやすみなさい。  朝のお説教 第21回 2003年5月13日(火曜日) テーマ: 朝のお説教の時間です。 今日は、親子に 登場して いただきます。 もうすでに、診察場面で 同じ話を した方も たくさん 居る のでは ないかなと  思いますが、面白い話なので 解説して みたいと 思います。 実際に 私が 体験した 話です。 登場人物は、難波 駿斗(なんばすると)くん15歳。       難波 優香(なんばゆうか)さん41歳。この二人です。 もう15年 ぐらい前、私が 大学病院で 当直していた ときです。 救急外来から 電話が あり、 15歳の 少年が 手首を 切って 連れて 来られていると 報告されました。 いって みると すでに、少年は、外科の 先生が 傷の 処置を してる 最中でした。 そうかと思い、お母さんに 話を うかがおうと しました。 精神科の 医師で あることを 告げ、事情を うかがいたいと 話しました。    わたし・・・・・なんで こんな事 したんで しょうね?    なんばゆうか・・ナイフで でしょ。 と、あっさり 返事を されました。 あぁ、表現が まずかったから 誤解されたな と 思い、言い換えました。    わたし・・・・・どうして こんな事 したんで しょうね?    なんばゆうか・・こうして でしょ。 お母さんは そういって、手首を 切る 動作を しました。       わたしは、奇妙な 顔を していたと 思います。 おかあさんは、もっと 怪訝(けげん)そうな 顔で こちらを 見てました。 「何が 分からない んだろう??」というような 表情でした。 「あっ、そうなの」と心で おもい もう話を うかがうのを やめました。 出来事は これだけです。 文法は あってるのですが、意味が 違う のです。 これでは、なんばすると くんは、死にたくなる かなと 感じました。 お母さんに、心が 通じない はず ですから。 この話の 問題点 分かります よね。 『文法は 合ってても、意味が違う。』 ここがポイントです。 この話の ように ひどいことは 滅多に ありませんが、 結構 取り違いは あります。 普通は その 間違いを 意識して いますので、 「間違えてないかな?」と いつも 気にして 会話を するもの です。 このお母さんのように、確信を 持って 間違って いると 悲劇が 生まれます。 人格障害(アダルトチルドレン)と 呼ばれる ような 人たちが、出来上がる 可能性 が 高い のです。 この結構 変わった 発想の 取り方は、本人が 意識して 「自分は 違う 取り方を しやすい」ということを 分かっていると、 問題は 起こりません。 かえって、柔軟な 発想なので 天才的 ひらめきを 生む事も 多いのです。 物事の 取り方は、遺伝子による ところが 大きいのです。 同じ 出来事に 対して それぞれ 固有の 「反応の仕方」「判断の仕方」が あります。 それは、良いこと なのです。 ただ 人によって「表現の仕方」「受け取り方」が 違います ので、 「一回で、すぐに 話が 分かっては いけない」のです。 「こういう 事を 言ってるんだ」と判断して、それで 考えるのを 終了しては いけません。 「間違えて ないかな?」と いつも 考えていて ください。 難波 駿斗(なんばすると)くんは、今は もう30歳の はず。 どんな 人生を 送って いるのか 心配です。 明日は、少し 明るく なれる人に 登場して いただこうと 思って います。 今賀 万大(いま がまんだい)さんと 今賀はな(いまがはな)さんの おまごさんの、今賀 一番(いまがいちばん)くんが、出てきます。 確か今は、20歳のはず。 お楽しみに!!! 朝のお説教 特別編 2003年5月17日(土曜日) テーマ: ある 少年が いました。 名前を、南田 耀(なんだよう)と いいます。 今 11歳。 一人で、石の上に 座っています。 彼は、さっきの ことを 悩んで いました。 ほんの 少し前 草野球で 打席に 立って ました。 ツーアウトで ランナー2、3塁。 一点 負けて いました。 彼は、代打でした。 打順は、5番。彼は 信頼されて 代打になった わけでは ありません。 彼は、転校して 来た ばかり。 方言も 分からず、話が できないので、草野球に 入れて もらえなかった のです。 本来の 5番バッターが、前の回の 守りで けがを したから 代打に してもらえた だけです。 彼は 思いました。 「絶対 ヒットを 打たないと。良いとこ 見せないと。 ボール球には 手を 出さないんだ。よく 見て いかないと。」 彼は、ホントに よく見てました。真剣でした。 良い玉を 待って いました。 カウント ツーツー。 ピッチャーが 投げました。 ボールが 手を離れたとき すぐに わかりました。「あっ、ボールだ。」 彼は、次の 投球に備え、打席で 素振りを しました。 そのあとで、何と・・・なんと・・ ボールは ミットに 収まりました。 「ストライーク、バッター、アウト!」審判の 声が 響きます。 「なんだよう、待ってよう、素振りした だけだ よう。」 「あ〜〜あぁ、へぼ!!、あんな やつに 頼むもんじゃ ないのぉ。」  後ろから やじる声が します。 バットを 投げ捨て、走って 彼は 逃げて いきました。 心の中で 叫んでいました。 「なんだよう。ばかやろう。ボールだと 思ったから 素振り しただけ じゃないかぁ。」 今 彼は 悩んでいます。 「ツーツーまで 待たなきゃ 良かった。もっと 早く 打てば よかった。」 「せめて、バットに 当ててたら 良かった。」 「ヒットじゃなくても 当ててたら・・」 頭の中は グルグルと いろんな 考えが 渦巻きます。 でも 結果は 三振です。 素振り した だけ なのに。 ただ 素振り した だけ なのに・・ あの時の事、まだ覚えてます。 もう34年も 経ってるのに。 あれは 絶対ボール でした。 素振りを した だけです。 でも、そうは 見えなかった のです。 そんなことを、今 思い出して いました。 朝のお説教 第22回 2003年5月18日(日曜日) テーマ: おはようございます。 朝のお説教です。 久しぶりで 忘れそうです。 今日は、今賀 万大(いま がまんだい)さんと 今賀はな(いまがはな)さんの お孫さんの 今賀 一番(いまがいちばん)くんの 登場です。 たしか 今20歳。 京都の 大学の 工学部に 通っていて、一人暮らし。 一月生まれだから 3年生。 故 今賀 万大(いま がまんだい)さんの 発見した 「脅威のVX菌」の おかげで、一番くん 不自由の 無い 生活が できています。 でも、今賀家の 人たちは 質素な 生活が 好きで、 一番くんも 1DKのアパート 暮らしです。 一番くん どんな 人かと いうと、ちょっと おっとり型。 結構 気は 長くて、マイペース。 興味を 持ったことが あると、地道に いろいろ 調べます。 だから 知識も 豊富で、受験勉強も あくせく しないで 合格して います。 なんでも 感心して「いいなぁ、やっぱり これが 一番だなぁ。」が、口癖です。 今 何を してるかと いうと、変なこと してます。 深さ10センチ、たて30センチ×よこ40センチ ぐらいの トレーに 水を 流して しばらく ゆすっては、水を 捨ててます。 もう かれこれ 1時間には なるかも。 これ やりだして、実は 2年近く 経ってます。 トレーの中には、砂が 入ってます。 天橋立から 採ってきたもの。 理由は 簡単。 景色に 感動したのと、泣き砂(なきずな)に したかったから。 天橋立の ある 丹後半島の 反対側に、琴引浜 という ところが あります。 ここの砂は、歩くと「キュッ、キュッ」と 音が します。 一番くん それに 感動して しまったのです。 それから 一番くん、もちろん 調べました。 昔は、「泣き砂」と いわれる 浜が たくさん あったこと。 砂が きれいだと 「泣く」こと。 だんだん「泣く」砂浜が 無くなって きたこと。 だから 「泣き砂」を つくろうと 一番くん 考えました。 それで 天橋立の 砂浜から、砂を採ってきて  今 洗ってるのです。 「泣く」 ように なったら、天橋立の 浜に 返します。 これを 繰り返そうと しています。 「あんな きれいな浜が、ずっ〜と 歩いてて 泣いてたら。 すごい だろうなぁ。」 今までに、浜に 砂を 戻したのは、1回。 きれいに するのに、すごく時間が かかるのです。 でも、一番くんの 頭の 中には 素敵な 光景しか 浮かんで ません。 「やっぱり 素敵な 景色には きれいな 砂浜が 一番。」 「おまけに 泣く なんて、すごい!すごすぎ!!!」 だから、今日も 洗ってる のです。 あたり一面の 泣き砂を 目指して。 一番くん すごく うれしそう。 ちょっと 変わってるけど。 一番くんの お話は ここまで です。 次回は、まだ考えてません。ゴメンナサイ。 今賀家の ほかの家族を 紹介して おきます。 一番くんの 3才下に 今賀 駿(いまがしゅん)くんが います。 7月生まれだから 学年は 4つ下です。 さらに 3歳下に 今賀 菖蒲(いまがしょうぶ)ちゃんが います。 5月生まれ です。 そのうち 登場するかも。 お楽しみに!! 朝のお説教 基礎知識その1 2003年5月21日(水曜日) テーマ: 基礎知識その1 おはようございます。 今日は、知ってて 得する 基礎知識です。 どんな 話か というと、 物事を 判断する「感じ方、受け取り方」に ついての 特徴です。 それでは、はじめます。 ポイント1 遺伝子で 決まっている 人間も 生き物です。不確定な 情報でも とにかく 判断しないと いけない、 行動しないと いけない(--危険が あるかも しれないので--)のです。 はっきりしない、不確定な 情報を どう処理するか というと、 それでも 判断・行動できる ように、一定の 「かたより」を 脳に 持たせて おく のです。 たとえば、新生児室でも 何か 音が すると、 ビクッとして 泣く子と 反応しない子と 笑ったりする子 などに 別れています。 これが かなりの部分 遺伝子で 決められた 「反応の傾向」です。 これは、両親 どちらかに 似ている はずです。 まず はじめに 物事を 判断する のは、この「傾向」に よって 決まります。 しかし、この 遺伝子で 決められた「傾向」だけで もう全部 決まって しまう のでは ありません。 あくまで、「速やかに 情報を 処理する こと」が 目的です。 何か 判断・行動して、「あっ 違ってたな」と あとから思えば、 「経験による判断基準」が できてきます。 経験を つむことに よって、「本当の その人の 判断基準」が できてくる ものです。 子供を どう育てたかの 話を 聞く ときに、「同じように 育てたんです けどねぇ」と、よく 言われます。 これは、はじめから「その子の 特徴を 見て いない」という ことだと 思い ます。 スポーツでも、同じように 教えても 上達する子と しない子と いると 思います。 その子の 特徴に 合った 教え方が 必要です。  上手な 教え方を して もらえると、「経験に よる 判断基準」が 早く 出来上がります。 また、自分自身でも どんな「傾向・特徴」を 持っているか 気が ついて いたい ものです。 それが分かっていると、「修正」も 速やかに できます。 ある 程度の 年齢に なると、脳の 柔軟性が 低下し「修正」しなくなる ようです。 若い 柔軟な ときに 「経験に よる 修正」をしていた 方が良いですが、 「自分の 判断の かたより」を 意識して いれば、いくつに なっても 「修正」されます。 「修正」していないと どんどんと 元の 「遺伝子で 決められた 傾向」が 強く なって しまいます。 ポイント2 男と 女で 違う 脳の 構造は、男女で 少し 違います。 それは 遺伝子に よるものでは ありません。 男性ホルモン(アンドロジェン)に よって 違いが 出てきます。 おなかの中にいる時 妊娠8〜12週 あたりの ときに 男の子 だったら、胎盤から 大量に 男性ホルモンが 分泌 されます。 それで、脳の構造が 変わります。 脳の構造の 基本形は 女性型 です。 女性型は、安定していて 生きていく うえでの 基本能力のための  割り振りが たくさん 決まって います。 たとえば、言語中枢は 左の 側頭葉(そくとうよう)に ありますが、 女性は 反対側も 予備で 使えます。 だから、女の子の 方が 言葉を 覚えるのが 早いのです。 では、男の子は どうなって いるか というと、 予備は 使えない ように なっています。 ですから はじめは、どの 男の子でも 女の子よりは 一般的に 落ち着きが ありません。 「一姫、二太郎」と いわれるのは そのせいです。 これは、一番目の子は 女の子が良い。 子育てに なれたら、二番目は 男の子が 良いという ことわざです。 男の子の 方が、こわがりです。 女の子の 方が 安定感が あるのです。 長くなって しまいました。 「脳の話」 続きは またに します。 お付き合い ありがとう ございました。 次回も、お楽しみに!! 朝のお説教 第23回 2003年5月25日 モデル: 誰でしょう? 思いつきで、希望者モデルシリーズを 始める ことに しました。 今回が、第1弾です。 今日 登場するのは、音無 以蔵(おとなしいぞう)さんです。 「以蔵」という 名前は、幕末に 名を はせた「人切り以蔵」から つけられています。 何事にも 信念を 貫いて 行動して ほしい という思いが 込められた そうです。 本人は、強そうな 名前なので ちょっと 気に 入ってます。 以蔵さん とにかく 体を 動かすのが 好きで、いつも スポーティな 服装をしています。 ちょっと 前まで ナイキの エアジョーダンを 履いて いましたが、 今は 確か ニューバランスか 何かです。 自分は 行動的で、明るいと 思っています。 昔から なぜか、日影 紋佐(ひかげもんさ)さんと 友達で 気が 合って いました。 日影 紋佐さんは、運動とは あまり 縁が ありません。 体型も ぽっちゃり系。運動は 見るのは 好きでも、やるのは 不得意です。 以蔵さん いつも 紋佐さんの 控えめで 人が 良すぎることを 怒っています。 今日も 文句 言ってます。 以蔵・・・紋佐、何で お前 いつも そうやって 人の 世話してるんだ?      さっきも 苦労して 調べたのに、ただで 教えて やったんだろ。      いつも いつも そうやってて 利用されてる だけだぞ。 紋佐・・・そんな事 いったって。喜んで くれるし。      でも、でも。おれ、最近 いろいろ 分かってきた。      以蔵だって おれに 強く 言えるから 便利なんだ。      自分の方が 偉いと 思えるから。      人の事 思ってくれてる みたいで、ホントは 文句 言いたい だけなんだ。      厳しく 言われて、育って きたのは 似たような ものなんだ。      以蔵だって こうでなきゃ いけないって ずっと 言われてた じゃないか。      抑えられてたのは おんなじ じゃないかぁ。      おれ なんかと 仲良くして くれてるって 事が 大体 変なんだ。      以蔵が いつも 言うように、      人間関係が 好きで 誰とも 上手に 付き合える なら      おれ みたいに 人が怖い 人間なんか 面白くない はずだから。      そ〜〜じゃないかぁ。 以蔵・・・そんな事 あるもんか おれは 親切で 言って やってるのに。      いつも、こき使われて かわいそう だから 言ってるんじゃ ないかぁ。      そんなに 良い人 ぶったって ダメだぞ。      便利に 利用される だけだぞ。 紋佐・・・以蔵だって おれのこと 利用してるだけ じゃないかぁ。      何で おれなんかと 付き合ってるんだ。      そんなに いつも 文句が あるなら 違うやつと 遊べば いいじゃないか。      おれに 文句 言うのが いいんじゃないのか。      何時も あ〜〜しろ こ〜〜しろって 言われてるから、      おんなじ事 おれに したいだけ じゃないかぁ。      こないだ だって あんなに 腰が 痛いって 言ってて      実家の 大掃除だって 言われて 手伝いに 行ったじゃないか。      その時 帰ってきて 何て言ってた?      「実家に 帰ったら 急に 痛くなくなって バリバリ 動けてさぁ。」       「すごい 助かったよって 言われ ちゃった。」って 言ってたじゃないか。      次の日から、3日間も 腰が 痛くて 動け なかった くせに。      それは、使われてるって 言わない のかよぉ。      おかしいじゃないかぁ。      いつも 家に 帰ると、言われるままに 行動してる じゃないか。      「人切り以蔵」って、ただの 暗殺者 なんじゃ ないか?      それって 魂の無い 操り 人形 じゃない のかぁ!?  以蔵・・・そんなこと あるもんか・・・      信念を 持って 行動しろって 付けて くれたんだ! 紋佐・・・じゃなんで 勝海舟とか 坂本竜馬とかの 名前から とって      付けて くれて ないんだ?      おかしい じゃないか。 以蔵・・・そんな・・・ そんなこと ない・・・      ・・・・ このけんかは、まだまだ 続きます。 でも長いので、この あたりで 終わりに します。 知らないうちに 操り糸の ついている人って 結構います。 そんな人は、操ってる人の 悪口は 言いません。 感謝してます。心配してたり してます。 長く なりました。お付き合い ありがとう ございました。 次回は、沓呂 源内(くつろげんない)さんに 登場いただきます。 沓呂 源内さん ちょっと 変わった 科学者です。 お楽しみに。(誰か分かるかなぁ) 朝のお説教 基礎知識その2 2003年6月2日(月曜日) テーマ: 誰が なんといっても 朝です。 基礎知識その1で「感じ方、受け取り方」の 脳の特徴は 遺伝子で 決まっていると  説明しました。 実は、遺伝子で 決まっていることに もう一つ 別の 特徴があります。 それが理由で、子供の病気が 発生する事が 有ります。 (後天的に、病気などで 問題が 発生することも あります) 受け取り方の かたよりとは 別に、 感じる、理解する 「心の窓」の 開き方が 人によって 違います。 情報の 入る「入り口」が 広い人と 狭い人が いるのです。 すべての情報が ストレートに頭に入る(理解できる)人は、「入り口」が 広い人です 。 たとえば、歴史の本を読んで、誰が何をしたか などが 割とすぐに 覚えられる人は、 「入り口」が 広いといえます。 そういう人は 他の物事でも 理解し 飲み込むのが 上手です。 この理解の仕方は、「文型の脳」と いえる かもしれません。 逆に、理解できる「心の窓」が 狭い人も 結構います。 こういう人が 色々なことを 理解できるようになると、その人は 「理系の脳」を 持っていると いえます。 というのは、色々なことを 体系付けることで 理解するからです。 理系の人が 歴史などに弱いのは、誰が何をしたか という事に 理由付けが できないので  この情報を 記憶の どこに しまえばいいか 判らないからです。 心の中の どこかの情報と 結びつけて やっと 理解できるのです。 これは 乱暴な わけ方です。 「入り口」の状態によって いろいろな人が いますので。 中には 変わった人も います。 「心の窓」が 狭いのに 体系付けて 理解できない 人たちです。 直感や 特殊な能力(霊が見えたり、植物の声が 聞こえたりする など)で 補って、物事を判断します。 LD(学習障害)という障害が あります。 知的能力は低くないのに、どうやっても ある特定の 領域のことが 理解できない 障 害です。 次のような項目が、中核症状とされています。     1.言語能力の困難     2.書字・読字の困難     3.算数・計算の困難     4.推論の困難 この項目すべてが 当てはまる わけでは ありません。 このうちのどれかが あるということです。 程度も 人によって かなり差がありますが、 「心の窓」が、かなり狭く なっている状態と いえます。 こういう人は 物事を理解するのに 独自の その人特有の やり方を 身につけます。 うまくできると 特殊な才能を 発揮できるのですが、 理解できるように なるのは、かなりあとです。 その人の やり方が なかなか 出来上がらないからです。 うまく出来上がらないと、頭の中が 落ち着きません。 頭の中が 落ち着かない というのは、心が 落ち着かない ことです。 それに 自信もなくなります。 自分は変なんだと 思ってしまいます。 LD(学習障害)には 上にあげた 問題の 他にも     1.社会性の困難     2.運動の困難     3.注意集中の困難、多動による困難 などの特徴が あると されていますが、 3の問題は ADHD(注意欠陥多動性障害)と 呼ばれる 障害の 特徴です。 つまり、LDの人の 一部は ADHDにも なっている という ことです。 ADHDについては また別の機会に くわしく説明したいと思います。 ただ 知っていて 欲しいのは、次のことです。 1.誰にも 「心の窓」の 開き方に 違いが あること。 2.「心の窓」が 狭いほうが 物事を整理しないと 理解できないこと。      逆に言うと、体系付けて 理解できること。      「すごく狭い」と、特殊な体系を 作る可能性の高いこと。 長くなりました。 お付き合い いただき ありがとう ございました。 何かの 役に 立てて ください。 朝のお説教 第24回 2003年6月2日(月曜日) テーマ: 朝のお説教-第24回 (6月2日 2時16分) 朝です。 絶対に朝です。 希望者モデルシリーズ 第2弾です。 今日は、沓呂 源内(くつろ げんない)さんに 登場して いただきます。 源内さん 科学者です。 本当は 理論物理が 本業だったはずですが、いろいろ 思いつくので あれこれと 手を出して いろんな物を 作ってます。 お父さんの 沓呂 頑納(くつろ がんのう)さんも 大学の工学部の先生で、学者様で した。 もうすでに 亡くなっているのですが、 頑納さんも 結構 落ち着きがなくって、すぐに かんしゃくを起こして 爆発してまし た。 さて、源内さんですが、小さい頃から それはそれは 落ち着きの 無い子でした。 頭が悪い わけでは ないのですが、じっとしていられないし すぐに  かんしゃくを 起こして 「癇(かん)の強い子だねぇ」と いわれてました。 でも 覚えられない事が いくつか ありました。 今でも なんですが、 右と左を しょっちゅう 間違えてます。 漢字は よっぽど難しくないと 読めるのに、書くのは 少しあやしいです。 足し算、引き算も 少しばかり 間違えます。というか、遅いです。 家の近所なのに、家に帰る道を よく間違えてました。 こうやって書くと、おばかさんのように 思えますが、賢いところが あったのです。 誰にも 思いつかない ようなことを いつも考えてました。 同じものを 見て、違うことを 考えてました。 この特徴は、一種の 学習障害の人に 見られます。       学習障害というのは、       特有の理解力不足が あることをいいます。       文字が読めなかったり、計算ができなかったりします。       でもこれは、大なり小なり 誰にでもあることです。        朝のお説教−基礎知識で 説明を してみましたが、       みんな それぞれ 特有の 「心の窓」のかたよりを 持っている ものです。       源内さんの場合、どれ一つとして ひどいものは ありませんでした。 でも、源内さん、子供のころから 大変でした。 人の説明では よく分からないのです。 わかりやすく 説明して くれている はずなのですが、ピンと こないのです。 大体が、人の説明を 聞いていられるほど じっと してられなかったのですが。 自分で 繰り返し やったりすれば 納得いくのですが、 理由の よく分からないものは 何べん 覚えようとしても 間違えます。 だから しつこいように、同じことを 繰り返します。 何万回も 繰り返すと、自分なりに 理解します。 いつも、その時の ブームが あるようで やることは その時その時で 違います。 小さい時には、食べ物にも ブームが ありました。 ずっと 同じものしか 食べないのです。 でも、どうかすると 他の物に ブームは 移ります。 こんな源内さん 自分でも悩みます。 「どうも 自分は 変なんだ。」「何をしてても苦しい。」「じっとしていられない。」 と。 心を 落ち着かせるために、色々な 本を読みました。 でも しっくり きません。 20歳ぐらいになると 自分を 落ち着かせるために、あれこれ作りました。 まずは、名づけて「全身貧乏ゆすり機」。 大きなヘッドホンで ビートの利いたリズムを流し、両手に 低周波治療器の 電極を貼り付け、 足には、マッサージ器がブルブルと。 コレをつけて 映画を見ながら 本を読むのが 好きでした。 つぎに、「全自動足踏み機」。 コレは、両足を 機械にセットすると 立っていても 座っていても 足踏みをします。 リズムは 自由自在です。 コレをつけてると、源内さん よく寝ます。 それでもいつも 何か落ち着かず、ジタバタしていました。 かんしゃくはひどいし、衝動的に 何かを始めます。 気持ちが スカスカして お酒を浴びるように 飲んだりも していました。 お酒が入ると ちょっと普通に 話も できていました。 難しい話は、お酒が 入ったほうが 上手でした。 コーヒーや こ〜いお茶も 大好きです。  浴びるように 飲みます。 こんな源内さんでしたが、最近やっと 分かってきました。 自分は どうなっているのか、どう落ち着かせたら いいのか、どう喜ばせたら いいの か。 理屈が分かれば、源内さん 強いんです。 体系立てて ものを考えるのは 得意です。 きっと そのうち 何とかなるでしょうね。 長くなりました。お付き合いありがとうございました。 次回は、重なるキャラの モデルさん達 です。 旦徳 うの(たんとくうの)さんの 妹の 旦徳 玲奈(たんとくれな)さんの予定です 。 お楽しみに!!! 朝のお説教 雑学豆知識その1 2003年6月7日(土曜日) テーマ: おはようございます。朝です。 ちょっと 変なお話を。 これは 役に立つか どうか よく分からない 知識です。 女優さん 女性タレントの 売れるタイプの分類です。   ---[ご覧になる方へ]----    悪意があって この分類している わけでは ありません。    人を いろいろな角度で 見ていると 面白い ということを 言いたいだけです。    個人の 名誉を 傷つけようという 意図は ありません。    不快に 思われた方には、お詫び 申し上げます。    大変 失礼いたしました。 ------------- タイプ1―――2号さん(愛人)タイプ        決して ご本人さんたちが 愛人だ というわけでは ありません。        そんな感じがするということです。        ここに分類される人は、一世を風靡します。        すごく売れます。        でも、そのうち なんとなく 影が薄くなります。        たとえば、中○明菜さん、宮○りえさん、飯○直子さん、 田○裕子さん、浅○ゆう子さん などでしょうか。        現在活躍中には、菊○玲さん、藤原○香さん、梅宮ア○ナさ ん、 米倉○子さん などが あげられます。  タイプ2―――社長さんタイプ        実際は どうか分かりませんが、そんな 感じがする人たちです。         ここに 分類される人は、息の長い女優さんです。        タイプ1の人ほど 爆発的に 売れないことも ありますが とにかくずっと 一線級の女優さんたちです。        三○佳子さんなどは、そうでしょう。        面白いもので 番組が そういう人たちで 成り立って いるものも あ ります。  たとえば、橋田壽賀子ファミリー。 泉ピ○子さん、赤木春○さん、長○藍子さん、草笛○子さん、 森 光○さんなど そうそうたるメンバーです。 火サスなどもそうです。 片平な○ぎささん、木○実ナナさんなどが あげられます。 火サスには 他にも たくさんいます。 考えてみてください。  若い人は、若さで 本質が 隠れて しまうので 判りにくいのですが、 宇多田ヒ○ルさんは 絶対このグループです。 タイプ3―――天然ボケのタイプ        ちょっと変わった 人たちです。        あまり怪しすぎると、売れないのですが        程よく 怪しいと 長く お茶の間で 見かける人たちです。        たとえば 藤谷美○子さん、広末○子さん などでしょうか。        番組全体が このグループの ものもあります。 たとえば 浅田美○子さん、中○玉緒さん、西○知美さんが  そろって 出ている番組も あります。         どうでしょう? 楽しんでいただけました? 人を見るときの 何かの参考に なればいいなと 思います。  不快に思われた方に、  重ねてお詫びいたします。  個人の名誉を 傷つけようと 思っているわけでは ありません。 本来のお説教も ちゃんと 書いてるんですが、 もうしばらく お待ちください。 朝のお説教 第25回 2003年06月15日(日曜日) テーマ: おはようございます。 なんと言っても朝です。 皆さん お待たせ いたしました。 お説教の 時間です。 モデルシリーズ第3弾です。 今日は、旦徳 玲奈(たんとくれな)さんの話です。28歳独身。 「朝のお説教-テスト」で 登場した 旦徳うの(たんとくうの)さんの 妹です。 14歳まで 海外で生活していました。 英語、ドイツ語、フランス語、などは 一応 話せます。 お姉さんの うのさんは バリバリの キャリアウーマンですが、  玲奈さん 仕事に 情熱は ありません。 ホテルのフロントの 仕事をやめ 今は 衣料販売に 従事しています。 あまり しんどいのは 嫌いです。 お姉さんと いつも比べられて いましたが お姉さんに 勝てるものは ありません。 はじめから 勝とうと してなかった せいもあります。 「あんたは うのと 違い だめだねぇ。」といつも 言われて いました。 でも、玲奈さんは あまり めげては いませんでした。 「姉さんみたいじゃ お嫁にいけないわ」と 思っています。 玲奈さんの 目標は 「玉の輿(たまのこし)」です。 お金は 使い放題で 使用人が 何人もいる 生活が 目標です。 ドンドン前に出て 人を 先導するような お姉さんと 比べ 少し 控えめでした。 でも 目立っていないか というと いつも 目立っています。 愛嬌のある 顔立ちで ニコニコとして 人を 引き付ける ところが ありました。 決して 先頭には 立たないのですが、いつも 人の 中心にいました。 車は、ファンカーゴが 気に入って 乗ってます。 遠くに 行くときは 誰かに 乗せて もらうので、これでいいのです。 いつも 何人かの男性と 付き合ってます。 男性を 選ぶ基準は 高収入、献身的なこと。 もちろん かっこよくないと だめです。 玲奈さん いろんな物が 欲しくなります。 高いものが 多く 自分で 買うのは 大変なので 当然 貰います。 でも、すぐに次のものが 欲しくなって また 買って もらいます。 ドンドン 欲しくなって 止まりません。 でも、玲奈さん 満足しないのは いい男が 居ないからだと 思ってます。 自分を 満足させて くれないから いけないと 思ってます。 「あ〜〜あ、ツマンナイ。何で みんな ツマンナイやつ ばっかり なのかしら。」 「イタリア人とか 楽しいのに。日本の男は だめねぇ。」 なんて 思ってます。 でもイタリア人は 気が多くって すぐに 別の女性に 眼が行くから 嫌いです。 「なんて男って 浮気性なの かしら。」 「男って 何で 一人の人に 愛情が 注げないの かしら。」と 自分のことは 棚にあげて 怒ります。 「私なんて いい男が居れば 献身的に 一途に 愛情を ささげるのに。」 「こんなに純粋な 女も居ないと思うの。」 「ご飯だって 作ってあげるし 編み物もして あげるわ。」 と 一人で 自分に 話します。 料理は 自分で作ったことは ありません。 編み物もそうです。 「プロが 作った方が 上手に 決まってるわ。」と 思ってるからです。 でも、いい男ができたら 変わると 信じてます。 こんな玲奈さんですが、 情熱を 傾けていることが あります。 エステです。 あちこちの エステに 通っています。 マッサージも 結構 好きです。 美容院も 大好きです。 2週間に一回は 行きます。 化粧品にも こってます。 ただ 厚塗りは しません。 「化粧の 濃い女って 下品。」と 思ってるからです。 最近は あまり エッチはしません。 してしまうと 安っぽい女になると 思っているからです。 でも、10代 20代の前半は、狂ってました。 依存症といっても いいかも しれません。 一日に 3人の男性と 関係を持つ ようなことも ありました。 もう 体が求めて 大変でした。 でもある出来事で、自分は SEXが 好きではないことに 気がつきました。 ある日 ファッションホテルで ことを いたしているときに 同じ階で 火事騒ぎが ありました。 遠くのほうでかすかに「火事だぁ〜」という声が 聞こえました。 びっくりして 飛び起きようと したのですが 男性は まだ夢中で 動いてて やめてくれません。 何とかはねのけて 服を 急いで着て 逃げました。 「あ〜〜、自分はさめてるんだ。」と そのとき分かりました。 それに、すぐにしてしまうと 男は冷たくなることも 感じていました。 あまり 特じゃないなと 思って辞めています。 こんな 旦徳 玲奈(たんとくれな)さんに 本当の 幸せは 来るのでしょうか? どうなるのでしょう? どうすると幸せになれるのでしょう? この話に オチは ありません。 皆さんで 考えてあげて ください。 でも、旦徳家の女性は 強いのです。 だからきっと 思うような 展開に なるのでしょう。 実は、旦徳家の3番目は 旦徳 通大(たんとくつうだい)さん 25歳男性。 この人は 大変です。 この人の お話は また今度。 最後まで お付き合い ありがとう ございました。 朝のお説教 第26回 2003年6月16日(月曜日) テーマ: 朝で〜〜〜〜す。 朝のお説教-モデルシリーズ第4弾です。 今日は、本松 頼念(ほんまつらいねん)さん 30歳です。 一人っ子。 4年前に 結婚していて 奥様と 二人暮し。頼念さん おとなしい人です。 いつも控えめで、にこやかに しています。まじめで、仕事熱心。 息抜きは、TVのスポーツ観戦。 あまり 難しい 話はしません。人と 討論するような ことは無く、軽い話が好きです。 趣味といえるかどうか、健康面を、結構 気にします。 ちょっと、喉が痛いと「ガンではないだろうか?」と考えてしまいます。 頼念さん 小さい頃から 苦労してます。 3歳の頃、お父さんが 交通事故により死亡。お父さんの 記憶は ありません。 お母さんと 二人で 生活していました。 お母さんは 仕事で忙しく 頼念さん 一人で 過ごすことが 多かったようです。 だから、我慢するのが 上手です。我慢していても 顔には 出ません。 こんな 頼念さんの悩みは、5年前から 始まった パニックです。 大事な会議の ある日の朝、動悸・頻脈が出現。 気が 遠くなりそうに なりながら、会社に出て 会議に出席。 その日一日 がんばりました。 それから、何かあると 動悸がして 不安感が↑。 パニックは、職場でも 自宅でも 起きます。 でも、乗り物は 大丈夫。多少不安ですが。 頼念さんの ひそかな楽しみは、奥様が 寝た夜中。 パソコンを前に、あちこちのサイトを 覗いて 時間を 過ごしています。 結構 エッチなサイトも 覗いています。でも、参加はしません。 「サンプル映像のダウンロード」なんてことは、タダだから してます。 「研究資料」と書いてあるホルダーの中に 「重要」というホルダーを作り、そこに 大事に しまってあります。 夜中が 楽しいのですが、明日の仕事が あるので しょうがないから 寝ます。 動悸は しょっちゅうあるので、循環器内科で 相手をしてくれなくなり 1年前から 心療内科にかかっています。 薬で 結構 楽に なっているのですが、「自分の問題です」といわれても どこが おかしいのか分かりません。 ある日、母方のいとこ 新久 総(あらくそう)さんから 子守りを 頼まれました。 5歳の双子 新久 ヤーシカ(あらくやーしか)、新久 ルーシカ(あらくるーしか)の 面倒を 見るのです。 荒久 総(あらくそう)さんのところは 事情があって 奥様は いません。 奥様は ロシア系の ハーフだったようですが 3年前に 離婚して 男手 一つで 二人を 育てています。 頼念さんの 奥様は 今日は 都合が悪いので 頼念さん 一人です。 何回か 双子には 会ってましたので、何とかなるだろうと 思って 引き受けました。 ヤーシカ、ルーシカ・・ライオンおじちゃん、こんにちは!       今日は 遊んでくれるの??       いつもは、相手してくれなかったのに。 頼念・・・・あ〜いいよ。いつもは 何して遊んでる? ヤーシカ・・んじゃねぇ、トランプ!! ルーシカ・・ばばぬきするっ!!!   すぐに、ババヌキが 始まりました。双子は かなり ズルしてます。   5歳なのに もうすでに しなを作って くねくねとしながら、   「いや〜ん、い〜っじゃん。」と 抜いたババを 頼念さんの トランプに戻します。   笑いながら、「仕方が無いなぁ」と 心で 思って 我慢して ました。   次に、「神経衰弱」が 始まりました。   やはりズルは 過激に 行われて いました。   ちょっとだけ めくり 違うと また別のを めくります。   だから、あっという間に 双子の どちらかが 勝ちます。   ここでも、頼念さん ぐっと我慢です。「小さい子なんだから」     次に「七並べ」です。この頃になると、双子は さらに過激に ズルを してます。   頼念さんが 見てないと思って どんどん 影で 並べていきます。   あっという間に、終わってしまうのです。   もちろん頼念さんの 負けです。   負けに 負けたため ご飯を 奮発して おごることに なってしまいました。   「まつの寿司の にぎり特上!!」双子は 叫びました。   「いつも食べてるの?」「うんっ!!」   しばらくすると届きました。 一つ3500円。   「ただで 子守りに 来て 10500円かぁ。」少し 頼念さん 悲しそう。   ここでも 双子 ズルしてます。   ネタだけ こっそり 交換。   気づいていましたが、頼念さん ぐっと 我慢です。       こんなふうに 一日が 過ぎていきました。 頼念さん もう それはそれは ぐったりして 家に帰りました。 帰った とたん 奥様に「頼んだのに 洗濯物 干して くれなかったのね!!」と 怒られています。 「そのまま置いておくと 臭くなるんだから。」 「もう一回あらわなくちゃ。」などなど 不満を ずっと 聞いています。 「あ〜〜、もっと気がつくようにしないと・・」頼念さん 反省してます。 この話にも、オチは ありません。 皆さん こんな頼念さんが どうしたら 良いのか 分かりますよね。 考えてあげて ください。 長く お付き合い ありがとう ございました。 モデルシリーズ しばらく お休みさせて いただきます。 次からどうするか 決めてませんが、お楽しみに!! 朝のお説教 基礎知識その3 2003年6月18日(水曜日) テーマ:男と女の違い おはようございます。 朝のお説教の 時間です。 今日は、男と女の違いに ついてです。 ご存知かも しれませんが、男女で 恐ろしく 違います。 基礎知識その1で お話したように、 男女で 脳の構造が違うことによります。 大まかに言うと 次のような 違いがあります。     「女性型」             「男性型」      安定                不安定       あらかじめ             はじめは何も       プログラムが登録されている     書き込まれていない。 言語能力、コミュニケーション能力などは 女性の方が はじめから 高いです。 男性の方が 女性より はるかに怖がりです。 安心感が 足りません。 話すのも 苦手です。 女性は 話すのが好きです。 やたら 話を しますが コミュニケーションに なっていない事も あります。 それと女性は、「話をしないと うつ状態に なりやすい傾向」が あります。 女性は、ただ 話を したいから 話していることが あります。 井戸端会議などは 同時に 何人かの人が 別々の話を しています。  ただ話しているだけ なので 何回も 同じ話を してしまう事が あります。 能力的にも、男女で 違いがあります。 よく女性は 方向音痴だとか 運転が下手だとか ききますが、 あれは 空間認識能力が 一般的に 男性の方が 高いからです。 一方で、女性の方が 色彩感覚に 優れています。 色を感じる 目の神経が 多いのです。 だから 小さい子供に ぬり絵や お絵かきをさせると 女の子の方が たくさん色を 使います。 男の子は 一色で 絵を描いたり する子も います。 目が 色に対して そういう特性を 持っていると、物の 配置などが 気になります。 部屋の中で、ちょっと 何かが違うと「あっ違ってる。」と すぐに思います。 微妙な違いが 分かるので、好みの配置が あるのです。  これらを 総合すると 次の ようなことに なります。     【女性】      女性は、安定感が高い。      言語能力に優れている。      視覚的能力などにより      室内などの 限られた 空間の 認知・管理に 優れている。      ↓   ↓   ↓   ↓    限られた 空間の中では、「強さ」を 発揮する。      自分が「一番」と 思いやすい。      上下関係が できにくい。       そのため 人を「批判」することが 多い。         ↓        嫁姑の仲        職場での「お局様(おつぼねさま)の嫌がらせ」 などなど         ↓      だから!!!「女性の敵は 女性」と 言われている。        【男性】      安心感がない。      空間認知能力が高い。      色彩感覚が劣る。      ↓     夜間とか 暗いとき 外の 広い範囲を 対象として 活動するのに 適している。      狩猟      見張り  など       怖がりだから 上下関係・協調体制が 比較的 とりやすい。       チームを 組んでの 行動も 可能。 乱暴な解説ですが、このような違いが あります。 女性は 限られた空間では 強いのです。 複数の 女性が 同じ空間に いるのは もめごとの もとです。 必ず もめます。 それまでの 人生の経験で できてきた 管理の仕方が ぜんぜん 違うからです。 ですので、親と同居するなら 「サザエさん」のように 女性の親と 同居が もめにくいです。 管理の方法が 親子で 似てますから。 この管理方法が 出来上がるのは(目立ってくるのは)結構 後です。 大体 23歳前後に その人の やり方が 固まります。 それ以降は だんだん パワーアップします。 だから 現代の 結婚年齢では 夫の親との 同居は まず もめごとの もとです。 「ねえやは 15で 嫁にいき」というのは 正しかった かもしれません。 若いうちで あれば、修正が 可能なのです。 昔の結婚の形式は、 家同士の 相性を 重視していました。 それは 大事なこと だったのです。 家同士の 相性が よければ お嫁に行っても 合わせることが 可能なのです。 逆に はじめから 家同士が もめて 結婚すると あまり うまくいきません。 どんどん 余談に なりますが、 女性が 管理方法を 身につける前は、どうなって いるかと いうと、 全体で それほど 大きな違いは ありません。 どちらかというと 同じ感覚を 身に つけようと 行動します。 持ち物も同じ、トイレに行くのも一緒 という時期が あります。 実は 「母性」とか「女性らしさ」を 形作るのに 大事な時期です。 「同じ感覚」=「母性・女性らしさ」なのでしょう。       さらに余談ですが、    今、若い女性の「集団」が 全体に 変移して きているのです。    「母性・女性らしさ」とは 関係のない 方向にです。    だから、母親に なって欲しくない 女性が 増えてきています。    しかも、加速度的に。    どうなって しまうのでしょう。 長くなりました。お付き合い ありがとう ございました。 男女の違い もう少し お話したい ことがあります。 それは いずれまた。 朝のお説教 第27回その1 2003年7月4日(金曜日) タイトル:カゲモンの挑戦 おはようございます。 久しぶりに「朝のお説教」の時間です。 構想は いっぱい あるのですが、時間がなくって、ごめんなさい。 さて、今回は 少し 長くなります。 何回かに 分けて見たいと 思います。 題して『カゲモンの挑戦』です。 とにかく 人に 便利に 使われてしまう  カゲモンこと 日陰 紋佐(ひかげもんさ)さんの 新たなチャレンジの話です。 紋佐さん 相手に対して 強く出ようと 何度か したのですが  「いたちの最後っ屁(さいごっぺ)」のように なってしまい  それから 強く出た相手に 気まずくって 会えません。 文句を言う というのは 紋佐さんに とっては 二度と その人に 会わない という ことのようです。 このままでは 便利に 使われない ようには なっても 誰とも 口を きかない ことに なってしまうと 不安に なって きていました。 ある日、なんとなく 考え込んでしまって 公園のベンチで 座っていたとき 偶然 ナポリタン・マスチフを 散歩させている 矢井 華留蔵(やいけるぞう)さんの 姿を見ました。 (矢井 華留蔵さんは 第10回に 登場して いただいています。) 紋佐さん そのとき 思いました。   あれは 犬かなぁ。すごい顔だなぁ。でっかいなぁ。でも 犬だよなぁ。   熊のほうが かわいいぐらいだなぁ。   よくあんな犬 連れてるなぁ。   それにしても おとなしいなぁ。   そういう犬かなぁ。 紋佐さん 話しかけて みることに しました。 紋佐・・・こんにちは、これは 犬ですよね? 華留蔵・・あぁ、犬だよ。めずらしいかね?      ちっとばかり 危ないけどね。      ナポリタン・マスチフっていう 犬種でね。      少し 獰猛(どうもう)かな。 紋佐・・・かむんですか? 華留蔵・・あぁ、かむこともあるね。      かまれると それはそれは ヒドイことに なるねぇ。      元は 闘犬とかのための 犬だからね。      今は 番犬とかかな。 紋佐・・・すごいなぁ。 華留蔵・・兄さん、座ってるとき なんか 暗かったね。悩み事かね?   紋佐さん 思わず 悩んでることを 話しました。   普段なら そんなことを 知らない 人に 話すはずは   ないのですが なんとなく 自然に 口から 出てしまいました。 華留蔵・・そうかぁ。う〜〜〜ん。   しばらく 考え込んでから また華留蔵さんが 口を 開きました。      兄さん、犬は好きかい? 紋佐・・・えっ?犬は 飼ってましたし 嫌いじゃないですけど? 華留蔵・・わしはね、この犬を繁殖して育ててて。まぁブリーダーていうのかね。      手伝いに こんかね?      仕事もあるだろうけど、休みのときだけでも。 紋佐・・・えっ??えっ??      どういうこと でしょう? 華留蔵・・まぁ、来て やってみれば 分かるけど、      愛情を 持つことと やさしく することは 違うんだよね。      こんな犬 扱って みんかね?      いま、行き詰って しまって おるんでしょう?      だめもとで 試してみんですか?   紋佐さん 犬で 何が分かるか まったく 分かりません でしたが   華留蔵さんの 雰囲気に引かれ お願いすることに しました。 紋佐・・・せっかく 言って いただいたので お願い いたします。 華留蔵・・そうかね。わしんとこは ばーさんと 二人暮しだから      気楽に 来てくれな。後は 犬しか おらんから。   紋佐さん 場所とか 用意するもの などを聞き 今度の休みに   お邪魔する 約束を しました。 今日は ここまで です。 お付き合い ありがとう ございました。 また次回に 続きます。お楽しみに!! 朝のお説教-第27回その2 2003年7月16日(水曜日) テーマ: カゲモンの挑戦 おはようございます。 久しぶりに 朝のお説教の時間です。 今日は、「カゲモンの挑戦」第2話です。 間が あいて しまいましたので、てるさんの HPを 参照してください。 日影 紋佐(ひかげもんさ)さん 週末の休みを利用して、 矢井 華留蔵(やいけるぞう)さんのところに お手伝いに 行くことに しました。 華留蔵さん ナポリタン・マスチフという 大きな犬の ブリーダーを しています。 日本では ほとんど 見かけることは ない犬です。 紋佐さん 少し不安です。 用意するように 言われた物が 不安です。  まず、もう暑い季節なのに、厚手のトレーナー。それも できるだけ 丈夫なやつ。 それに、有刺鉄線を さわっても大丈夫な すごく丈夫な 皮の手袋。 ローラースケートでよく使う 肘あてと 膝あて。       これは 何のため なんだろう??      かまれる ということ かな??      あんな口に かまれる??      かまれると 死ぬかなぁ?      ちょっと 不安だなぁ・・・ 紋佐さん ブツブツ 独り言を 言いながら 歩いてるうちに、 矢井 華留蔵(やいけるぞう)さんの所に 着きました。 華留蔵・・・やぁ、来たね。       時間より 少し早いね。 紋佐・・・・おはようございます。よろしく お願い いたします。 華留蔵・・・まぁ、中に入りなさい。       これが かみさんの やゐ(やい)です。       矢井やゐ(やいやい)ですわ。       やいやい うるさくって たまらんのですわ。       うちは 子供が おらんので おるのは あとは 犬だけ。       成犬が 10匹。そのうち もう引退したのが 2匹。       春に 生まれて 次の親犬になる 予定のが 4匹。       お願い しようと 思ってるのは、春生まれた やつの世話ですわ。       4匹は どうかな?無理かな? 紋佐・・・・あぁ〜、広いんですねぇ。え?これが今年 生まれた?       これ大きいですよ? 華留蔵・・・そうだね、20kgは、あるね。       大人は、これだからね。大きいのは80kgはあるね。       ドンドン大きくなるよ。 いろいろ 話は 続きました。 結局 紋佐さん 春に 生まれた 2匹の 世話を することに なりました。 名前は モモと モナ。血統書の名前は 別にあるよう でした。 名前の通り どちらもメスです。 モモは 真っ黒。モナは こげ茶。どっちも 優秀な 血統の 犬だそうです。 任されたのは、引き綱運動(散歩のことです)と 簡単な しつけ。 それに ブラッシング、餌やり その他 です。 まずは、散歩。 やりだしたら すぐに 服装の指示も なぜか分かりました。 いきなり 走り出すので、綱を引っ張られて 転ぶのです。  2匹連れて行くと すぐに別々の ところに 走ろうとします。      こらぁ。だめじゃないかぁ。         モナ そっち行くな。      あっ、モモ 猫を 追いかけるなぁ。 2匹は おおはしゃぎ。疲れを 知りません。 1時間ほどの散歩で、紋佐さん ボロボロ。 転んだこと 数知れず。あちこちの 筋肉が もう大変。 それに、モモとモナ 歯が 生えかけなので 痒くって よく かみつきます。 強くは 噛んでない つもり なのでしょうが、 何せ 力があるので トレーナーも ボロボロ。 散歩から帰ってくると ブラッシング。 モモとモナ うれしそうです。紋佐さんを ベロベロなめます。      気に入って くれるのは いいけど なめなくて いいよぉ。      ブラッシング できないじゃ ないかぁ。 紋佐さんが モモとモナの顔を 押しやると 遊んで もらってると 思って 余計に なめてきます。 そのうちに 馬乗りに されて なめられて ました。 もう ヨレヨレ。 悪戦苦闘は 続きました。 一段落して 三人で食事に なりました。 ドロドロの 紋佐さんを 見て 華留蔵さん やゐ(やい)さん うれしそう。 やゐ・・・・がんばったねぇ。       かわいいでしょ。       疲れるけどね。       こっちの 疲れも 取ってくれるしね。 紋佐・・・・?????? 華留蔵・・・ばーさん それじゃ わからんだろぉ。       犬はねぇ、どんな犬も 自分は 人間の 仲間だと 思ってますわ。       だから助けようとか 役に立とうとか、一生懸命 見ててなぁ。       人間に 近寄る 気が 満々ですわ。       一緒に居たくて 遊びたくって 仕方がないんです。       でも、悲しいかな 犬だから よぉ ルールが 分からんのです。       だから、ルールを はっきり 教えて やらんと いかんのです。       ダメな もんは ダメ、いい もんは いい。       はっきり させて やらんと。       まぁ、今のとこ 紋佐さん 失格ですな。 紋佐・・・・そうでしょうねぇ。       ふぅ〜〜〜。       毎日これを やってるんですよね。       よく続きますねぇ。 やゐ・・・・さっき いうたでしょ。       疲れ取って くれるんです。       かわいい 家族ですからね。    紋佐・・・・そうですかぁ〜〜。 話は、まだまだ続きました。 でもヘロヘロの 紋佐さん あまり頭に 入りませんでした。 紋佐さん これで 何が 分かるんだろうと 半信半疑です。 でも、華留蔵さんと やゐさんの どこかしら あったかい雰囲気に 何かいいことが あるようにも 思えて 続ける気には なってます。 華留蔵さんは いつも怒って 犬を 蹴ってますし、 やゐさんは ホントに やいやい 言ってて、ひどい人達の はずなのに。 なぜか 紋佐さん いい雰囲気を 感じてます。      親父も 酒飲んで 怒って暴れてるけど 華留蔵さんとは      なんか違うなぁ。      やゐさんが 言うより お袋が なんか言う時の方が 怖いなぁ。      あんなに、やいやい 言わないのになぁ。      何が 違うのかなぁ。      でも ここは なんかいいなぁ。      また 明日も来よう。今度はもっと 破れない 服もって 来るぞぉ。 今日は ここまでです。続きは また次回。 いろんな人に 当て はまる 話です。 参考にして ください。 長く お付き合い ありがとう ございました。 朝のお説教-第27回その3 2003年7月27日(日曜日) 久々に、朝のお説教の時間です。 第27回の続き その3です。 もう 憶えてないと 思いますので、てるさんの 作ってくれた バックナンバーを参照してください。 紋佐さん 何のかんの言って もう4ヶ月 華留蔵さんの ところに通っています。 モモと モナも かなり 言うことを 聞いてくれます。 もう膝あても 肘あても 必要じゃありません。 2匹とも 急に 走り出したり しなくなりました。 よ〜〜く 言うことを 聞いてくれます。 モナの方は ちょっとした 事件があって 余計に  言うことを 聞いてくれます。 「伏せ」はもちろん 「匍匐前進(ほふくぜんしん)」や 「ゴロゴロ転がる」動作や 「前足で目を隠して  反省のポーズ」まで します。 このごろ 紋佐さん やっと 分かって きました。 なんで 華留蔵さんが 手伝いに来いと いってくれたのか。 何を学べ ということ だったのか。   『愛情がないのと 怒るのは 違うんだ。』   『優しくするのと 愛情を注ぐのは 違うんだ。』   『怒っても 愛情を 伝えることは できるんだ。』                  こんな様な ことです。 なんて言えば しっくり来るか 紋佐さん  よく分からない ようですが、今までは      愛情を示す=優しくする         怒る=嫌う という図式が できていました。 でもそれでは 果てしなく 我慢しないと いけないことに なってしまいます。 我慢していると 関係が 保てるか というと、 さらに いろいろ要求を されることが 多いのです。 だから、延々と 我慢しないと いけなくなるのです。 紋佐さん 最近では、いろいろ 考えます。 華留蔵さんの 犬の扱いを 見てて「こんなに 乱暴で いいのか?」と 最初は思ったのですが、それでいいんだと。 華留蔵さんは、愛情を持って 犬に 接しているから。 でも、服従する ということを 教えてあげないと  犬たちが 人間と 暮らせないから。 はっきりと 表現して あげないと 分からないから、 ダメなもんはダメと 教えてるだけなんだ。 だから、厳しくしても 人間の 言うことを  聞けるように しているだけ。 服従する ということは 犬にとっては つらいことでは ないんだから。 紋佐さん モモもモナも 大事ですけど、 モナの方が好きです。 モナは、もちろん喜んでいます。 モモは、ひがむかというと、大事にされる 順番を  理解してて「自分は、2番目なんだ」と 感じています。 紋佐さん 別に モナだけ 特別扱いを するわけでは  ないのです。 モモも 大事にして あげてます。 だから、全然 問題ないのです。 犬は、階級が(上下関係が)はっきりしてる 動物ですから。 人間なら 問題なのでしょうけど。 紋佐さん 犬との 関係は 分かってきた つもりです。 でも、人間は そうは 行かないとも 思っていました。 相手を 服従させる わけには 行かないから。 ある日、華留蔵さんに 言われました。   犬は簡単だろ?   ルールを 教えてやれば いいから。   人間は そうは 行かないわな。   それぞれ みんな ちょっと 違うルールで    生きとる からなぁ。   まぁ、ルールの近い 人間同士で 付き合えば    いいんだがなぁ。   それが人間は 分かっとらん のだわなぁ。   みんな自分と おんなじと 思うとるから。   「自分が こう思うから これで間違ってないと   思うから 相手も おんなじ様に 考えるべき    なんだ。」とか 言うんでなぁ。   うまくいかん 人間同士は ただ相性が 悪いだけ    なんだがのぉ。   どっちが悪い ということでも ないんだがなぁ。   「あの人が こういうんだけど、私 間違ってる?」   とか よう 聞かれる わなぁ。   なんで、どっちが 正しいか 決めんと    いかんのかのぉ。   紋佐さん あんたも だいぶ分かったやろ。   自分の ルールを はっきり させることが    大事なんよ。   それで、うまく いかなんだら しょうがないわな。   そんだけ 分かりゃぁ、   もうここに 来る必要もないでしょ。   もう卒業しても ええ頃だと 思いますわ。   4ヶ月の間、ご苦労さんでした。   助かりましたわ。   だけども、モナはちょっと・・・・   よう しつけて くれたんは ありがたいんやけど、   わしの言うこと 聞かんのですわ。   あんたが一番 なんやろなぁ。   嫌でなかったら、連れて帰って くれんかのぉ。   ここには、足で 目を隠して 反省のポーズまで   できるほど 言うこと 聞くように なった    犬は 居らんからのぉ。   しかも、あんたの 言うことしか 聞かんしなぁ。 一生懸命 断ったのですが、 結局、紋佐さん モナを 連れて帰ることに なりました。 ナポリタン・マスチフは すごい高価な 犬なのです。 でも、お金なんか きっと 華留蔵さん 受け取らないのも 分かっています。 だから いつか お金とは違う 御礼を しようと  心に 決めてます。 紋佐さん モナを 連れて家に 歩いてます。 家族に なんて 言われるのかなと ちょっと心配。 でも、すごく うれしいのも 確かです。 モナも、どこに行くか 分かってませんが うれしそうです。 やゐさん 後姿を 見送りながら 少し残念そうです。 やゐ・・・ええ人やったね。      うちの子も あんな風に なってたん かなぁ。      もう少し 来てもろたら あかんの? 華留蔵・・もう言うな。      死んだ子の事 言うても しょうがないわ。      わしらに できること させて もろたら       ええんや。 そうなのです。この夫婦にも 子供が いたはずなのです。 でも、出産間際に 異常が起きて 子宮を摘出、 胎児も 死亡しています。 だから、ここにいる たくさんの 犬たちは  二人にとっては 子供のような 気持ちで 育てています。 お説教−第27回は、これでおしまいです。 紋佐さん これから どうなるのでしょうか? この後の ことは いずれまた。 最後まで お付き合い ありがとう ございました。 次回 まだ考えてませんが、お楽しみに!!! 朝のお説教 第28回 2003年8月10日(日) おはようございます。なんといっても朝です。 また久しぶりに お説教の時間が やってきました。 今日は、若手漫才師の キート&ランドさんに いらして もらいました。 今まで 少し堅い話に なっていたので、 気分を 変えて いただいて リフレッシュ してください。 お二人は、絶妙な掛け合いの 中から  微妙な 食い違いに 飛んだ 笑いをさそう スペシャリストです。  では、キート&ランドさんの 登場です。どうぞ〜〜〜。   ―――お囃子の 音に 乗って二人登場――― キート・・・どぉも〜、おはようございます。キートで〜〜す。    ランド・・・おはようございまぁ〜〜す。ランドで〜〜す。 キート・・・いや〜〜、世の中 いろいろ ありますが、       しかし なんですなぁ。    ランド・・・ほぉ?          「シカシナン」ですか。          「シカシナン」は、そんな すごいんですかぁ。 キート・・・あ〜?「シカシナン」?       「シカシナン」ってなんや?       なんの ことや?    ランド・・・あぁそうかぁ、「ナン」かぁ。          「ナン」のこと なんやね。          「ナン」いうたら、インドの パンみたいな やつやろ? キート・・・あぁ?「ナン」?       「ナン」いうたら、釜の裏に ポンて つける やつやろ。    ランド・・・なにぃ?          「ナン」を 裏でポン?マージャンやな。          そいでも それは イカサマかいな。 キート・・・イカサンマカイ?       いか?さんま?かい?       イカと秋刀魚と貝かぁ、       それは 変わった 取り合わせ やな。       お好み焼きの 具かいな?    ランド・・・取り合わせ? お好み焼き?          お好み焼きを 取り合わせる?           出前して もらえるんか?          ピザやがな。 キート・・・ピザ屋?       ピザ屋が どないしたんや?       どないしたんや いうてんねん。      ランド・・・どなりすたや?          あ〜〜、ドナリスタヤ。          それは、横文字やな。          う〜〜〜んとぉ、きっと それはな あれや、          化粧品の名前や。 キート・・・化粧品?化粧品?       香水でも 付けとんのか。       ―――クンクンとランドの 匂いをかぐ―――    ランド・・・え〜〜〜?          そない におうか?          焼肉 食うたからなぁ。 キート・・・焼肉かぁ。       やっぱ、たん塩やな。    ランド・・・あ〜〜〜?やっぱ、タニシ?          タニシって 食えるんか?          田んぼに ウジャウジャ おるやつやろ? キート・・・田んぼに ウジャウジャ?       ウジャウジャ言うたら あれやろ。       オタマジャクシの ことやろ。       あれを どない するんや?    ランド・・・おたま?しゃくし?          オタマと杓子で どないするって いうても、          それ使うん やったら、料理やろ。 キート・・・あ〜〜、君は、料理するんや。       知らんかったなぁ。       どんな料理や?    ランド・・・ドンナ料理?          ドンナ料理 いうんは、どこのもんや? キート・・・ドコノモニャ?       ドコノモニャ いうんか。       なんやぁ〜〜?       なんやそれ?       なんやぁ〜〜?    ランド・・・あ〜〜〜、そうか。          「ナン」なんかぁ。          「ナン」いうたら、インドの パンみたいな やつやろ。 キート・・・あぁ、わかった、わかった。       君は「ナン」の話が したいんか。    ランド・・・何の話が したいって いわれても・・・          合いの手 入れてた だけやないかぁ。 キート・・・なにいうてんねん。       ちっとも まとまらんやないかぁ。      ―――ランドを どつく――― 二人・・・・どおも、しっつれい しましたぁ〜〜。      ―――二人 お辞儀して、去っていく――― ありがとう ございました。 キート&ランドさん でした。 楽しいお話 ありがとう ございました。 いかがでした? 生活していく上で 参考に なるで しょうか? 食い違い、取り違い どこにでも ありますね。 ではまた! 朝のお説教 第29回その1 2003年8月24日(日) おはようございます。 また、久しぶりに「朝のお説教」の時間です。 次回も含めて、同じ人が登場します。 真田守 キリコ(またもきりこ)さんは、20歳。自宅で 家族と 同居しています。 キリコさんは、今 部屋に 一人きり。 かなり 落ち込んでます。 頭の中は ぐるぐると 同じ言葉が 回っています。 お母さんに さっき言われたこと。    「あたしらだって 忙しかったのに ちゃんと      人並み以上に 手をかけて あげてきたけどねぇ、     あんたは いつになっても だめだねぇ。     どうして いつも そうなのかねぇ。だらしないし。     朝は起きられないし。仕事もできないし。     自分ばっかり しんどそうな こというし。     あ〜〜あ、何で あんたなんか 産んだのかねぇ。     手ばっかり かかって しょうがないねぇ。     いいかげん 大人なんだから やること やって もらえないかね。」 キリコさん また いつものように 13歳から している 秘密の儀式を はじめます。 腕の先の方は 目立つので ひじから上と 両足。 縦横に それはそれは たくさん。 ポタポタと 赤黒い しずくが 落ちると、少し安心してきます。 前は手首に してました。 でも 見つかってしまい、怒られました。    「そんな ご近所さんに 恥ずかしいこと やめなさい。     いやみったらしぃ。     私が恥ずかしくって 外に行けない じゃないかね。     だめな上に、そんな嫌がらせまで するのかね この子は。     あ〜〜〜あぁ、いやんなっちゃうよ、まったく。」  今日も しばらく ポタポタと したたるのを ボンヤリ眺めていました。 いつものように 1時間ほどで 落ち着きました。 もう時間も かなり遅く なっています。 家族も 寝たような気配。 キリコさん なんとなく 寝られません。 いつも ゴソゴソと 起きています。 早く寝ようと 思うのですが、眠れません。 じゃぁ、何かが したいか というと、何もすることはありません。 ボーっと している だけです。 たいてい いつも 明け方に なると 眠くなります。 それで お昼過ぎまで 寝てしまいます。 いつも思います。     「みんなが 言うように、なまけてる だけだわ。      口では 頑張るとか 言ってるけど・・・      何でこんなに 情けないのかしら。      前に行った病院では      『病気じゃないです。心の持ちようです。』なんていわれて・・・      私が ふんぎらないのが いけないんだわ。      この前 行ったところでは、      『愛情がうまく 与えて もらえて ませんね』とか なんとか・・・ それを お母さんに 言ったら      『あんたも そう思ってるわけ?      まったく たまんないよ。       こんだけ 手をかけて まだ 足りないって いうわけ?      大体まじめに 働きもしないのに まだ優しく しろって いわれても       できやしないよ。      そんなとこに かかってたら、余計 なまけるだけ だからやめな。      薬なんか 癖になる だけだから、やめな。      薬のせいで 余計 起きれないんじゃ ないの?』                       って いってた。 そうかもしれない。 こんな 役に立たない 人間は 要らないわ。 頑張っても 苦しいだけだし。 生きてても いいことないと 思う。 などなど・・・ キリコさん 毎日この繰り返し。 自分では 楽になりたいと、楽になれるために、努力している つもりです。 「つらいなぁ」と、思うように なったのは 小学校の一年生のとき。 自分はみんなと 違ってるから 相手を してもらえないんだと 感じています。 だから、人前では「元気な子になろう」と 努力して きていました。 でも、高校のときに     「キリコって 変わってるよね。人の話し 聞いてないし。      マイペースだし。厳しいことを ズバズバ 言うし。」 と言われて、どうしていいか 分からなくなって しまっています。 それで だんだんと 無口になり、人前に 出て行くのが 怖くなって しまいました。 キリコさんは どうしたら いいんでしょう。 お母さんが 優しくないのは しょうがないです。 きっと お母さんは、なかなか 変わりません。やさしく している つもりなんです。 ここで問題なのは、キリコさんも 自分に 優しくないことです。冷たいのです。 冷たいというのは、嫌いだというのと おんなじです。 嫌いだから、「別な人になろう」と 努力し続けて います。 結論から言うと、別な人には なれません。 自分らしく なればいいんです。 それが分かると 良いんですけど・・・ 今日は ここまでです。 長く お付き合い ありがとう ございました。 次回キリコさんの 恋愛編です。 お楽しみに。 朝のお説教 第29回その2 2003年9月24日(水曜日) 久しぶりに なって しまいました。 朝のお説教の時間です。 今回も 真田守 キリコ(またもきりこ)さんの登場です。キリコさん 20歳。 自宅で 家族と 暮らしています。 キリコさんには、3ヶ月前から 付き合っている 彼氏が います。 1歳年上 サラリーマン。 すらっとしていて スポーツマンです。 街で ナンパされて 付き合うように なっています。 はじめの 2週間ほどは 幸せな 気分に なっていました。 でも、だんだんと 会うたびに イライラして ケンカばかりに なっています。 会うたびに 体を求められていて、  自分の価値は それだけのように 感じて しまっています。 最初のころは 自分を 傷つける こともなく 落ち着いていました。 でも、最近では ぐんと回数も増え、傷も深く なっています。    彼・・・・あ〜〜あ、また切ったのかよぉ。         いい加減 止めろよなぁ。    キリコ・・またそうやって怒る。         私は苦しいのに、どうしろっていうの。         私ばっかり 責めて。         私なんて 居なければ 良いんだわ。    彼・・・・また そう言う。俺が 優しくしても 同じだった じゃないか。         苦しいって 言ってたから 夜中だって 出てきた じゃないか。         ほとんど 寝ないで 何日も 相手してた じゃないか。         でも「優しい振り にしか 思えない」とか いって。         結局 切ってた じゃないか。    キリコ・・そうやって いつも 私を 責めてる じゃない。         私のこと いやなんでしょ。         いやなら いやって言ってよ。          そうしたら 私も こんなに 苦しく ならないのに。         私は、あなたの 思わせぶりな 態度に 振り回されてる だけなのに。     彼・・・・ふ〜〜〜〜。分かったよ。         そんなに言うなら 分かれよう。         俺も 疲れたし。    キリコ・・!?・・・。         何で そんな事 言うの!?         やっぱり 私のこと 嫌いだった のね。         別れたかったのね。    彼・・・・なんだよぉ、それ。         今、別れてくれって 言った じゃないか。    キリコ・・私、そんな事 言ってないわ。         あなたに振られたら もう私 何も残ってないわ。         だから 死のうと思うの、良いよね。    彼・・・・そんな馬鹿なことは 止めろよぉ。    キリコ・・じゃ、別れないで 居てくれる?    彼・・・・?????         ナンだよそれ?         おかしいぞ お前。    キリコ・・やっぱり 嫌いなんだ。         私が 死んだ方が、あなたは 楽よね。         あなたが 望むような かわいい 女に なろうと思って         努力したけど・・・・。         どうせ 私は 魅力ないわよね。    彼・・・・どうしろって いうんだよぉ。     キリコ・・そんなに 迷惑なわけ?         分かったわよ。     キリコさん 一人で外に 駆け出して 行きました。 彼は 一人 取り残され 呆然としています。 これから この二人は どうなるのでしょう。 キリコさんに 幸せは 来るのでしょうか。 今日は ここまでです。 次回を お楽しみに!   朝のお説教 第30回 2004年3月7日(日曜日) 久しぶりです。 今日は、柳生 十五兵衛元成さんに 登場して いただこうと 思います。 柳生さんは、代々農業に 従事されています。 テーマは「生き方について」です。 柳生さん お願い いたします。ではどうぞ。   あ〜〜〜、おら柳生だども・・・   困っただなや。   せんせは、いっつも むずかしいこと いうでのぉ。   おら、畑のことしか わからんでのぉ。   んでも、畑のことなら わかる。   そんな話で ええんかのぉ。   んなら ちぃと 聞いて もらおかの。   そらぁ、おらも、いいもん 作りたい。   でも今 流行っとるからって、変えは せん。   今 そのほうが 売れるかも しれん。   んでも、おらは ほんとに いいもの作りたい。   売れるいうても、今のピーマンみたいな 気合の こもっとらん物は すかん。      そげなものは、作りとう ない。   あげなもんは、ほんもんで無いち 思うとる。   おらも、ず〜〜〜っと畑と 話をして 作ってきた。   どげんすると 良かか 話を してきた。   んでも、まんだ よう分からん。   もしかすると おらの仕事は、終わらんかも しれん。   そんでも かまわん。   おらの おっとぉも じっさまも そうしてきた。   今できんかも しれん。   そげなこと 小さなこと。たいした事で なか。   おらの やっとることば だれか 役に立てて くれるはず。   おらは、畑で 土いじっとると 幸せでおれる。   そんで十分でな。   形になれば それも良し。   ならいでも 誰か 何とかして くれるはず。   おらの 息子か 孫か ひ孫か ず〜〜〜っと あとの   子孫かも しれん。   いつかきっと でける。   そんでええ。   おらは 楽しみじゃけ。   言いたいんは こんだけじゃけ。   んでは、おら 畑に行くもんで。 ありがとう ございました。 柳生 十五兵衛元成さんでした。